サーラ住宅の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

サーラ住宅の口コミや評判

サーラ住宅の詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(4.2)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
ココエア/クルムア本体価格の目安:2100万円~2800万円坪単価の目安:60万円~80万円
ベステア・プラス本体価格の目安:2100万円~2800万円坪単価の目安:60万円~80万円
リアルボ本体価格の目安:2000万円~2300万円坪単価の目安:55万円~65万円
断熱材
ネオマフォーム
窓仕様
樹脂フレーム+Low-E複層ガラス
換気システム
1種
制振装置
「サーラ・制震システム」

目次

サーラ住宅ってどんな会社!?

サーラ住宅は愛知県を本拠に、静岡県西部、岐阜県南部、三重県北部で施工可能な住宅メーカーです。創業当時は「ミサワホーム中部」として住宅事業を開始したので、ミサワホームの家づくりに似ている部分が多いのが特徴です。1970年に「中部住宅販売株式会社」に社名変更を行い、現在のサーラ住宅となりました。

サーラ住宅が属しているサーラグループは、「中部ガス」を母体とした巨大グループで、親会社のサーラコーポレーションは東証1部にも上場しています。サーラ住宅は大きなグループに属している会社なので、マイホームを新築する上で安心感や信頼感を持つ事が出来ると思います。

尚、サーラ住宅は「外断熱工法」のパイオニア的な存在で、30年以上前から外断熱工法の研究を重ねて来た歴史があります。「外断熱工法」の他にも「二重通気工法」を始めとした様々な技術を確立し、特許を取得しています。

外断熱工法で家全体を外側から暖め、床下のダンパー開閉によって夏と冬で空気の流れを切り替える「二重通気工法」は家づくりにおいて面白いアイデアです。これら特許工法を実現する事が出来るのも、サーラ住宅の強調材料と考える事が出来るでしょう。

サーラ住宅の採用する特殊な工法

・外断熱ハイブリッド構法
サーラ住宅は設計の自由度が高い軸組工法に建物剛性が高いモノコック構造、そして「屋根断熱遮熱パネル」と「外断熱パネル」の2つの特許工法を組み合わせた「外断熱ハイブリッド構法」が採用されています。

・二重通気工法
壁体内の通気層と床下ダンパー、小屋裏換気システムの通気入口と出口を開閉する事で、家の気密と通気のコントロールを行う仕組みです。家の熱気を排出する「「涼風モード」と、冷暖気を閉じ込める「保冷モード」「保温モード」を切り替える事で、一年中快適な住環境を実現する事が出来ます。

他にも多数の技術や工法を採用しているサーラ住宅は、他社には真似する事の出来ない強みを持った会社と考える事が出来るでしょう。またサーラ住宅は長期優良住宅にも標準仕様で対応する等、メリットも多く存在します。

名古屋を中心とした東海エリアで木造の注文住宅を建てるなら、サーラ住宅の技術には注目しておきたいところです。まずはカタログのお取り寄せをして、どのような独自技術が採用されているのか、そしてどのようなマイホームを実現する事が可能なのかをチェックしてみては如何でしょう。

サーラ住宅の会社概要

工務店名サーラ住宅
会社名サーラ住宅株式会社
所在地愛知県 豊橋市 白河町100番地
電話番号0532-32-7272
代表者山口信仁
設立1969年
資本金1018(百万円)
売上高調査中
従業員数243名
着工数507件
施工エリア愛知県,静岡県,三重県,岐阜県
キャッチコピー安心は技術で支えられている。
売り文句・強み外張り断熱工法と二重通気工法で一年中快適な住環境を実現。標準仕様で長期優良住宅対応可能。
画像出典元・HPhttps://sala-house.co.jp/

サーラ住宅の価格や坪単価を知る

サーラ住宅では完全自由設計の注文住宅商品と、予め用意された提案プランから選択する規格住宅商品をそれぞれ用意しています。注文住宅商品は「アレルギーに配慮」した商品と「空気環境に配慮」した商品があります。そちらは「二重通気工法」の有無によるグレード分けがされています。また、規格住宅タイプは価格を抑える事が出来るので、安く購入したい方におすすめのプランとなります。

ココエア/クルムア

  • 本体価格の目安:2100万円~2800万円
  • 坪単価の目安:60万円~80万円
「ここちよい空気の家」「ずっとやさしい空気の家」がコンセプトの2つの商品。「ココエア」はサーラ住宅のフラッグシップモデルで「外断熱・二重通気工法」を採用しています。「クルムア」は「外断熱工法」のみを採用したモデルで価格を抑える事が可能な商品です。どちらも完全自由設計の注文住宅タイプで、標準仕様で長期優良住宅に対応しています。
ココエア/クルムア外観画像
ココエア/クルムア内覧画像1
ココエア/クルムア内覧画像2

ココエア/クルムアの特徴

  • エアコン無しでも快適な住環境を実現
  •   
  • 完全自由設計で上質な住まい
  • 標準仕様で長期優良住宅対応

ベステア・プラス

  • 本体価格の目安:2100万円~2800万円
  • 坪単価の目安:60万円~80万円
「アレルギーに配慮する家」をコンセプトにしたプランです。近年は2人に1人がアレルギー症状に悩む時代となりました。人が体内に取り込む物質の83%は空気ですが、この空気を徹底的に綺麗にする事でアレルゲンの侵入と接触頻度を減らします。サーラ住宅の様々な技術を活用した完全自由設計の注文住宅タイプとなります。
ベステア・プラス外観画像
ベステア・プラス内覧画像1
ベステア・プラス内覧画像2

ベステア・プラスの特徴

  • アレルゲンの侵入を徹底的に排除した綺麗な空気
  •   
  • 完全自由設計で上質な住まい
  • 標準仕様で長期優良住宅対応

リアルボ

  • 本体価格の目安:2000万円~2300万円
  • 坪単価の目安:55万円~65万円
7つのステップで家づくりを行う規格住宅モデルです。サーラ住宅の「お泊りハウス」に宿泊した2000組以上の方の声から誕生した商品なので、「みんなの欲しい」が凝縮されたプランが多数用意されています。勿論、暮らしに合わせてカスタマイズ可能ですし、上質なサーラ住宅の住まいを安く購入出来るのは大きな魅力です。住宅性能も一定水準以上の内容なので「コスパ」に優れた商品です。
リアルボ外観画像
リアルボ内覧画像1
リアルボ内覧画像2

リアルボの特徴

  • エアコン無しでも快適な住環境を実現
  •   
  • 設計やデザインに制限有り
  • 価格を抑えられるのでコスパ優秀

サーラ住宅の家の住宅性能を確かめる

サーラ住宅で家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。

図解でわかる!サーラ住宅の住宅性能

【解説】


サーラ住宅の耐震性および耐震等級を知る

サーラ住宅では設計自由度の高い軸組工法と、剛性が高いモノコック構造を組み合わせた「外断熱ハイブリッド構法」が採用されています。モノコック構造は新幹線や航空機でも採用されている構造で、外力に強いのが大きな特徴です。地震に対しても強い耐震性能を実現する事が可能となります。

また軸組工法の弱点とされる接合部には最大2.8倍の接合強度を可能とするピン接合が採用されているので、更に建物の強度を高める事が出来ます。

この時点でかなり高い耐震性能を実現しているのですが、サーラ住宅では更に「制震技術」もオプションで採用が可能となります。

「サーラ・制震システム」は地震のパワーを摩擦力で消費して揺れを早く収束させる効果があります。制震技術と言えば減衰ゴムをイメージされる方が多いと思われますが、サーラは制震材にフェノール樹脂を採用する独自技術。こちらの方が温度依存がなく、一律の性能を発揮する事が可能となります。

地震に対して万全の状態にしたいとお考えの方は「サーラ・制震システム」の採用を検討されてみては如何でしょうか。

但し、サーラ住宅では耐震等級の表示は行っていません。工法や構造から耐震等級2~3相当の強度は保っているものと思われますが、気になる方は事前に直接ヒアリングされる事をおすすめ致します。


サーラ住宅の断熱性能・断熱材および断熱等級を知る

サーラ住宅は「外断熱工法」のパイオニア的な存在です。柱の外側から断熱材をすっぽりと包みこむ外張断熱は、一般的な充填断熱に比べると筋交いや柱などに干渉されない分、高気密高断熱を実現する事が可能となります。

また熱帯夜などに2階に熱が篭り易いのは屋根裏に熱気がこもるのが原因でした。サーラ住宅の「外断熱工法」は屋根裏の外側から断熱材を施工するので、熱帯夜の2階でも快適に過ごす事が可能となります。

サーラ住宅は世界最高水準の断熱効果がある断熱材ネオマフォームが内包された木質パネルを外側から施工し、更にダクトやエアコンスリーブなどの隙間には硬質ウレタンフォームを施工、その上から気密テープを貼り付ける事で高い気密性能を実現しています。定期的な技取りによる気密測定を実施しており、サーラ住宅が実際に気密測定を行った310棟の平均数値は「C値0.8」だったそうです。

尚、断熱性能を表す数値は「UA値0.56」です。これは東北エリアの基準値です。サーラ住宅が施工する東海エリアでは必要十分な断熱性能を実現していると考えて良いでしょう。


サーラ住宅のパッシブデザイン

サーラ住宅では過剰な冷暖房機器に頼らず、太陽や風など自然エネルギーを上手に利用した「パッシブデザイン」を採用しています。

土地や周りの住宅環境から、どの方向から風が吹いて来るかを計算し、また夏と冬の日射シミュレーションを行う事で窓の配置を決定します。夏と冬では正午の太陽の高さが異なるので、軒やひさしの長さと取り付け位置を調整する事で、夏の日差しを防ぎ、冬は日差しを取り込む事が可能となります。また、方位によって採用するガラスを使い分ける事で、夏の西陽を防ぎながら、冬の日中は暖かい日差しを取り入れ易い設計を行います。

光や風を利用したパッシブデザインとして伸縮自在なテントを設置したり、落葉樹を適材適所に設置したり、吹き抜けと天窓を適材適所に設置したり。最大限自然エネルギーを利用出来る設計で提案を行ってくれるので、夏は猛暑日でもない限りはエアコン無しでも心地よく過ごす事が出来ますし、冬も暖かい日差しを感じながら過ごす事が出来るようになります。

過剰な設備機器に頼らずとも、自然エネルギーを利用するだけで心地良い住環境を実現する。それがサーラ住宅の魅力でもあります。

サーラ住宅の実例を一部紹介

サーラ住宅実例1
サーラ住宅実例2

勾配天井や折り上げ天井に3方向から光を採り入れるパッシブデザインが活きたリビング空間。天井の化粧梁も存在感があってアクセントになります。

サーラ住宅実例3
サーラ住宅実例4

家の中心に中庭を設置して、キッチン、タタミコーナー、洗面スペースへ光を採り込みます。コの字型のプランなら、各部屋に光や風の通り道を設定する事が可能です。

サーラ住宅の実例5
サーラ住宅の実例6

キッチン横に奥様専用のワークスペースを設置、32:9の超ワイド画面を設置した書斎兼趣味スペースはご主人専用の秘密部屋。家族の理想を実現する事が出来る完全自由設計の注文住宅だからこそ実現出来るアイデアです。

サーラ住宅の保証やアフターサービスを紹介

サーラ住宅では「ロングライフ50」という保証制度が用意されています。

基本的にマイホームを新築した場合、構造躯体の重要箇所と雨水の侵入を防ぐ箇所に関しては10年間の初期保証が義務付けられています。これを「瑕疵担保責任保険」といいます。多くのローコストメーカーや工務店の場合、この10年間の初期保証としている所が殆どですが、サーラ住宅では構造躯体の重要箇所に関しては初期保証20年としています(雨水部分は10年)。

尚、20年目以降は有料の耐久診断と有料のメンテナンス工事を受ける事で保証期間を最大50年目まで延長する事が可能となります。無料の定期点検に関しては50年間合計12回に渡って実施してくれるそうです。これはかなりの厚待遇と考えて良いのではないでしょうか。

サーラ住宅は値引きできる?

工務店値引き

サーラ住宅の注文住宅商品は完全自由設計のフルオーダータイプです。先に予算を聞いてから図面や仕様などの提案を決めて行くので、値引きは難しいとお考えの方も多いかと存じます。

ですが、注文住宅業界は多くのハウスメーカーや工務店で値引き交渉が行われています。金額が大きいので数十万円以上、時には100万円以上の大幅な値引きが行われるケースも珍しくはありません。一般的に値引き額の相場は本体価格の5%程度とされていますが、交渉のタイミングややり方次第ではもっと大きな譲歩を引き出せる可能性があります。

サーラ住宅で実際に新築された方の口コミ等を見ると、やはり値引き交渉に成功している人が多いように感じます。少しでも安く購入出来るのなら積極的に値引き交渉を行うべきでしょう。

また定期的にサーラ住宅ではモニター募集などのキャンペーンを開催しています。実際に新築した家を実例として公開したりインタビューを受けたりする事を条件に50万円~60万円分の値引きが可能となるそうです。こういったものを利用するのも手かもしれません。

少しでもお得にマイホームを新築したいとお考えの方は、下記の値引き交渉のコツや、効果的な交渉等をまとめた特集ページをチェックしてみて下さい。

サーラ住宅の口コミから評判を確認

【サーラ住宅への口コミ】
サーラ施主です。もう3年目ですがとても快適に過ごせています。真冬でも夜に暖房を消して寝ても、朝までほんのり暖かいのは流石だと感じます。寒い冬の朝に布団から出るのは億劫ですが、それが解消されただけでもサーラで建てて正解でしたよ。細かい造作なんかもセンスがとても良いですよね。デザインが凄く上質なので、満足感は高いと思います。

【サーラ住宅への口コミ】
色々と比較した結果、サーラ住宅に行き着きました。木造が良くて、自然を感じられる家が理想だったので、サーラ住宅のコンセプトがピッタリでした。外断熱と通気工法で家の中が快適に過ごせるというのは半分本当です。冬も快適とは言えないまでも、寒くないというのは本当なので。ただ暖かいかといわれると微妙です。もし暖かさを求めるなら床暖房は付けておいた方が良いと思います。

【サーラ住宅への口コミ】
サーラで建てましたが、凄く上手にプランを組み立てて貰いましたよ。設計士の方のセンスが良いんでしょうね。リゾートホテルみたいな設計を実現してくれました。高気密高断熱だし、使っている資材も良いものを使っていて、価格は確かに高いですが、しっかりコストを掛けた良い家をつくってくれました。アフターもしっかりしている辺りは流石は大企業グループですね。とても満足しています。

【サーラ住宅への口コミ】
サーラの完全自由設計は予算的に難しかったので規格住宅の方を建てました。設計とかデザインとかあまり得意じゃないので、最初から色々と考慮されている規格住宅の方が安心出来るっていうのも大きかったですね。ホテルライクな家が良かったので、それだけ担当の方に話して、それに合ったプランを提案して貰えました。実際に住んでみた感想は特に夏の湿気の少なさが凄いです。湿度を低く保ってくれるので、多少気温が上がってもそれ程不快じゃないんですよね。カラッとしているので、冷房も真夏日以外は付けなくても平気でした。

【サーラ住宅への口コミ】
確かに良い家つくってると思うけど、それにしても高いよね。セキスイとかトヨタとか、住林とかその辺りがライバルになるから、どうしてもそっちに目移りしちゃう。結局、価格面で折り合い付かず、私はトヨタを選びました。

【サーラ住宅への口コミ】
引っ越しして丁度1年、四季を全て体験したので投稿させて頂きます。外断熱と二重通気工法の家なので、やはり家の中が快適です。全館空調とか無くてもここまで家の温度や湿度を一定に保つ事が出来るというのは他社では真似が出来ない技術だと感じました。窓の配置や季節差のある日射の角度なども計算されているので、本当に快適に過ごせる設計がされています。1年住んでみた率直な感想は「本当に良い家」です。価格は他社に比べると高いですが、その価値はあると実感しています。

サーラ住宅の口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

サーラ住宅の口コミ・評判をまとめると
    • 年中快適な住環境を実現出来る
    • デザインセンスが良い
    • 保証やアフターサービスが良い
    • パッシブ設計が心地よい
    • 大企業グループなので安心出来る
    • 価格が割高に感じる
    • 耐震等級3を正式に取得していない

サーラ住宅でマイホームを新築された方のネット上の口コミを調べると、概ね満足されている方が多い印象を受けました。特に「外断熱工法」や「二重通気工法」による恩恵は大きく、過剰な設備機器に頼らずとも、住環境が素晴らしく向上するといった声が多かったです。季節によってモードを切り替えられるので、家の熱気を外に逃がしたり、逆に家の冷気を中に閉じ込めたりと自在に調整可能なのも好評の理由でしょう。

ネガティブな意見としては。やはり価格の「割高感」が最も声が多かったです。どちらかと言うとサーラ住宅は「ハイグレード住宅」になるので、ローコスト価格のハウスメーカーや工務店と比較すると割高に感じてしまいます。その分、コストをしっかり掛けた家づくりを行っているのですが、予算的に厳しいといった声が多いのも事実。もし予算的に厳しいようであれば、規格住宅タイプの「リアルボ」を検討してみるのも手かもしれません。

何れにしろ、東海エリアでマイホーム新築を検討されるなら、サーラ住宅は候補に含めておきたい会社だと思います。他社と比較してどのような技術が採用されているのか、また住宅性能にどのような差が出るのか、そういった視点で比較を行えば価格の相場観や、自分が本当に建てたいマイホームのビジョンが見えて来ると思います。

関連記事

  1. オートリホームの口コミや評判

    オートリホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. 楓工務店

    楓工務店の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. オープンハウス

    オープンハウスの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. 石友ホーム

    石友ホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. ライフデザイン・カバヤ

    ライフデザイン・カバヤの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. 平安アーキテクトの口コミや評判

    平安アーキテクトの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 温暖化

    一昨年新築しました。木造軸組にパワーボードを使った耐力壁と旭化成の断熱ボードを使った家です。夏でも家の中がカラリとしているので、扇風機でも過ごせてしまうのには驚きました。そういえば昔の日本はこんな気候だったなあと懐かしく感じますね。地球温暖化の影響で日本の夏はどんどん暑くなっています。これからの住まいはサーラ住宅のような技術を採用していく必要を感じざるを得ません。

    • 匿名

    外気温が氷点下まで気温が下がった日も室内は10℃以上を保つ事が出来ました。外張り断熱の効果は伊達ではありませんね。外断熱は北海道などでも良く使われている断熱工法と聞いてます。住み心地は個人差あるとは思いますが、私にはとても快適に感じます。家の中で寒暖差が無いので、体への負担も少ないです。

    • 匿名

    サーラ住宅施主ですが、皆さんがおっしゃられているように家の中はとても快適です。外断熱二重通気工法は壁の中を空気が通っているので、気温や湿度をブロックしてくれるそうです。夏の床下の湿気が少なくなりますし、夏に屋根裏に熱が篭り難いように計算されているそうです。この住み心地を味わってしまうと、もう普通の家に泊まるのは辛く感じてしまうかもしれませんね。

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ