高知
高知県でおすすめの工務店を纏めたページです。高知県で新築一戸建ての家を建てるのに必要な費用(価格相場)はいくら位なのか?
チェックしておきたい工務店の特徴や工法、坪単価や住宅性能、他にもどのようなデザインが得意なのか、評判や口コミはどうなのか?といった様々な疑問の声に応えるべく注文住宅に定評のある高知県のおすすめ工務店を徹底的にリサーチ致しました。
なお、ページ下部には高知県の中でも特におすすめの工務店TOP3もご紹介していますので併せてご覧下さい。
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 4点 価格 4点 アフターサポート 5点
平安アーキテクトで注文住宅を建てて良かった?悪かった?平安アーキテクトの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
記念住宅で注文住宅を建てて良かった?悪かった?記念住宅の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 3点 価格 5点 アフターサポート 3点
建匠で注文住宅を建てて良かった?悪かった?建匠の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 3点
益岡工務店で注文住宅を建てて良かった?悪かった?益岡工務店の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
カーサキューブで注文住宅を建てて良かった?悪かった?カーサキューブの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 5点 アフターサポート 3点
ウッドボックスで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ウッドボックスの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 3点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 4点 アフターサポート 3点
コラボハウスで注文住宅を建てて良かった?悪かった?コラボハウスの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 4点
エースホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?エースホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
ジブンハウスで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ジブンハウスの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 3点 断熱/省エネ性 3点 設計の自由度 4点 価格 5点 アフターサポート 3点
ゼロキューブで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ゼロキューブの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 5点
クレバリーホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?クレバリーホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 3点 設計の自由度 5点 価格 4点 アフターサポート 3点
中庭住宅で注文住宅を建てて良かった?悪かった?中庭住宅の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
高知県のおすすめ工務店ランキング
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 4点 価格 4点 アフターサポート 5点
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 5点 アフターサポート 3点
『建匠』へのコメント
建匠城山 リアルサイズ展示場
高知県高知市城山193-1
他の展示場と違い、本当にリアルサイズなので見ておくといいし、建売住宅なら遠慮せずに何度でも見に行ってもいい。
高知なら益岡工務店、セキスイハイム東四国も見とくといい!
『中庭住宅』へのコメント
近所でここで建てられた家があるが、他人の敷地に入らないと車の出入りが出来ない家を設計をしている。
施行中も捨てられたたばこの吸殻が近所の敷地内に入って来たり最悪。
施主も工務店もまともとは思えない。
『ウッドボックス』へのコメント
2022年築なので約1年前ですが・・
本体価格2LDK(建坪20坪ちょっと)1240万円、施工管理費+100万円、外溝や諸費用+420万円、モデルハウス見学に同意して-100万円
なので、総額で1660万円あたり。
2023年現在は同じプランでも本体価格1320万円~となっているので1年で約80万円の値上げといったところでしょうか。
うちは外溝を最低限で済ませたのと、諸費用については地盤改良の必要があるともう少し膨らむかもしれません。
実家の土地に離れのようなイメージで建ててもらいました。
『ジブンハウス』へのコメント
建てて良かった。
内容もデザインも気に入っています。
ありがとうございます。
『建匠』へのコメント
社長さんや社員さんの自宅をYouTubeで見ましたが、なかなか広い家でした。
家を建てるにあたり、話を聴きに行きましたが、子ども部屋は小さく、広い家は勧めない旨の説明を受けました。
それはそれで理由があることは理解できましたが、「じゃあなんであんな広い家建ててしまったん?」という当人達の矛盾の方が気になってしまいました。(何かしら理由があるのかもしれませんが)
結局、彼らの家に対する考え方が見えず困惑したので候補からは外しました。
ただ、社長さんも営業さんも個性的な会社だと思います。
『建匠』へのコメント
来店者にクオカードプレゼントというイベント中に行きましたが結局クオカードはもらえませんでした。また他社のハウスメーカーを悪く言うためあまり気持ちのいいものではありませんでした。高い買い物をするのでやはり建物だけでなく人もみるので印象は最悪です。また建物自体も窓がかなり少なくイメージは監獄、光は十分と説明されましたが窓は光を入れる目的だけのためだけでは無いと思う(個人的に)ので私には合いませんでした
『建匠』へのコメント
複数のHMを比較検討する中で見学会に参加しました
帰りにくじを引かされ「1等 当たりました」次回訪問時にお渡しします。
との事。
その後何度か事務所も行き、いくつか内覧などしましたが
賞品はいつまでたっても渡されず。
尋ねてみると、郵送しますとの回答。
もちろん送られて来ず、1年以上が経ちました。
担当者とのライングループは、担当が退社したのか
挨拶もなくいきなり社員が退出し、夫婦二人の「建匠」という謎のトークルームとなりました。
『秀光ビルド』へのコメント
昨年秀光ビルドで建てました。冬は暖かいですし、2階はどうしても熱気がたまりますが夏は比較的涼しいです。
外壁はには光セラ、屋根は鶴弥や陶器瓦、水まわりはハイクオリティにグレードアップ、制震システムのSKダンパー、などを選んでもいちばん安くてとてもしっかりとした注文住宅を建てられとても満足しています。
先日の震度5強の地震の時も2階にいましたが、震度2程度かなと思うくらい揺れませんでした。どうやらSKダンパーの威力が発揮されたようです。
現場の職人さんもベテランの方ばかりで、いつも安心して見ていました。
『平安アーキテクト』へのコメント
最近は線状降水帯が毎年どこかで発生していて、水害がいつ発生してもおかしくないからね。高知県だって対岸の火事じゃないと思う。大型台風が来襲する事も増えているし、頑丈で水害に強い家を建てないと、いつ被害に遭ってもおかしくない。値段が安いだけのローコストはこれからの30年、水害に耐えられないと思うから、平安アーキテクトくらい頑丈な家が最低条件になると考えた方が良い。
『記念住宅』へのコメント
外張り断熱とか制震ダンパーとか平安アーキテクトに似てる部分多いけど、俺は断然記念住宅派かな。黒ガルバの外壁はカッコイイし、家の中は木の香りがするくらい空気が澄んでるし。同じ仕様で大手に依頼したら坪10万は高くなると思う。唯一戦えそうなのが平安アーキテクトくらいだけど、デザインは断然こっち。高知で家建てるなら記念住宅マジ最強。