滋賀
滋賀県でおすすめの工務店を纏めたページです。滋賀県で新築一戸建ての家を建てるのに必要な費用(価格相場)はいくら位なのか?
チェックしておきたい工務店の特徴や工法、坪単価や住宅性能、他にもどのようなデザインが得意なのか、評判や口コミはどうなのか?といった様々な疑問の声に応えるべく注文住宅に定評のある滋賀県のおすすめ工務店を徹底的にリサーチ致しました。
なお、ページ下部には滋賀県の中でも特におすすめの工務店TOP3もご紹介していますので併せてご覧下さい。
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 4点
K-HOUSE(ケーハウス)で注文住宅を建てて良かった?悪かった?K-HOUSE(ケーハウス)の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 4点
楠亀工務店で注文住宅を建てて良かった?悪かった?楠亀工務店の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 4点 価格 4点 アフターサポート 5点
ゼロホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ゼロホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 3点 設計の自由度 3点 価格 3点 アフターサポート 3点
清栄コーポレーションで注文住宅を建てて良かった?悪かった?清栄コーポレーションの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 4点 価格 4点 アフターサポート 5点
ゆめすみか(吉村一建設)で注文住宅を建てて良かった?悪かった?ゆめすみか(吉村一建設)の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 3点 設計の自由度 4点 価格 4点 アフターサポート 3点
高栄ホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?高栄ホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
イビケン株式会社で注文住宅を建てて良かった?悪かった?イビケン株式会社の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
カーサキューブで注文住宅を建てて良かった?悪かった?カーサキューブの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 5点 アフターサポート 3点
ウッドボックスで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ウッドボックスの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 3点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 4点 アフターサポート 3点
コラボハウスで注文住宅を建てて良かった?悪かった?コラボハウスの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 4点
エースホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?エースホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 4点
イノスグループで注文住宅を建てて良かった?悪かった?イノスグループの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
滋賀県のおすすめ工務店ランキング
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 4点
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 4点
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
『ゼロキューブ』へのコメント
築十数年で 基礎の表面が半分程浮いていました。
見た感じは素人では分かりませんでしたが 丁度塗替えの機会に発覚しました。
保証も10年過ぎていたので一切無く、自腹で修復しなければなりませんでした
10年点検とか謳ってますけど基礎部分は目視だけだったと思うので
これから点検受ける方は打診棒等で確認してもらった方が良いかと思います。
『アーネストワン』へのコメント
アーネストの工事業者は追加工事代金を踏み倒されている業者が多い気がします
管理する監督も素人が多くて内容すら理解できていないのでまともな家が建つわけないです
『やまぜんホームズ』へのコメント
建売住宅と同じ間取りと外観になりました。
提案力も無ければ、アイデアも無い。
建てて5年になりますが、たくさん不備がありました。
やまぜんがミスをしているのに、すみませんの一言もありません。
とても対応が悪いです。
『高栄ホーム』へのコメント
注文住宅で購入しました。5年ほど住んでいますが、物自体は今の所不具合は出ていません。ですが、今まで建ってからが色々あったので、今後が不安ではあります。
購入に際して、何社も周り、営業さんの誠実さに惹かれて契約しました。設計士さん、営業さんには不満はありませんが、現場監督が不備が多かったり、説明が下手すぎて何を言ってるのかわからなかったりで、不安しかなかったです。アフターも本当に酷くて、約束しても普通に忘れられます。なので1月連絡が来なかったら、再度こちらから連絡しなければなりません。先日そんなことを繰り返して、途中揉めたり担当者を変えたりしてもらったのもあり、ようやく2年点検時の全てが終わりました。3年かかりました。
同じ分譲地内では建設途中に大きな火事もあったし、夜遅くまで仕事していたり、突貫工事なのを見ていると不安になります。
分譲地内の人たちと話していると、満足している人には出会いません。皆建てた後から不満が出てくるみたいです。そして細かい所で不備が多いので、恐らく建て方も雑だろうし、今後が不安です。誰にもおすすめできません。
『サティスホーム』へのコメント
どこの工務店でも大手でも間違えは有るでしょうがその間違いを修正していただかないと
一生に一度の買い物をしてる個人にすれば、運が悪かったでは済まされないと思います
『高栄ホーム』へのコメント
モデルハウスを見学させて頂きましたが、こちらの要望もろくに聞かず、押し売りのようにモデルハウスを購入させようと必死感が凄かったです。
希望地だけお伝えして、情報が出たら連絡を入れるとの事でしたが、希望地が分譲開始してるにも関わらず、いっこうに連絡をしていただけず、こちらから連絡するが、とにかく約束は守らず、連絡も遅い。
一生に一度の住宅購入ですので、このような会社にお願いしなくてよかったです。
それから何件か他社を回り、話を聞かせて頂きましたが、私たちに合う業者が見つかりました。
同じ家づくりでも、会社によって方向性がこんなにも違うものなのかと、大変驚きました。
何社も回ることをオススメします。
高栄ホームさんは外観は比較的オシャレで良いのですが、家本来の性能や、中身はあまり考えられてないように感じます。
『ステーツ』へのコメント
ベランダの笠置が入居前寸前に着きました。ステーツでは、当然の順番だと言い切りました。
入居して2日目ベランダの笠置が外れました。
ステーツの責任者さんに電話を繋げて頂きたいと申し出るとエリアマネージャーさんにまでしか声は届きませんでした。床は入居時からギシギシいうし
『ウッドボックス』へのコメント
2022年築なので約1年前ですが・・
本体価格2LDK(建坪20坪ちょっと)1240万円、施工管理費+100万円、外溝や諸費用+420万円、モデルハウス見学に同意して-100万円
なので、総額で1660万円あたり。
2023年現在は同じプランでも本体価格1320万円~となっているので1年で約80万円の値上げといったところでしょうか。
うちは外溝を最低限で済ませたのと、諸費用については地盤改良の必要があるともう少し膨らむかもしれません。
実家の土地に離れのようなイメージで建ててもらいました。
『ジブンハウス』へのコメント
建てて良かった。
内容もデザインも気に入っています。
ありがとうございます。
『アイ工務店』へのコメント
ウッドショック、建築費高騰前に建てたので、かなりオプション盛り盛りで坪67万(本体のみ、税込み)で建てられました。今なら80万級すると思います。いい監督、大工さんにも恵まれ、諸事情あって来訪するリフォーム屋さんなどが口々に、丁寧な仕事されてますね、と言ってくれます。一方、私は事なきを得ましたが、急成長している会社特有の回ってない感があり、営業、設計、監督ともに当たり外れが多く、外れた場合の極端な例はSNSを賑わしてる通りです。この会社のコスパを低リスクで享受するには、積極的に家造りに関与し、建築中の監視などをしっかり行うことが重要です。