兵庫
兵庫県でおすすめの工務店を纏めたページです。兵庫県で新築一戸建ての家を建てるのに必要な費用(価格相場)はいくら位なのか?
チェックしておきたい工務店の特徴や工法、坪単価や住宅性能、他にもどのようなデザインが得意なのか、評判や口コミはどうなのか?といった様々な疑問の声に応えるべく注文住宅に定評のある兵庫県のおすすめ工務店を徹底的にリサーチ致しました。
なお、ページ下部には兵庫県の中でも特におすすめの工務店TOP3もご紹介していますので併せてご覧下さい。
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 2点 アフターサポート 5点
ヤマヒロで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ヤマヒロの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 5点
ライフデザイン・カバヤで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ライフデザイン・カバヤの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 4点
タイコーアーキテクトで注文住宅を建てて良かった?悪かった?タイコーアーキテクトの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
ワウハウスで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ワウハウスの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 4点 価格 4点 アフターサポート 5点
アイデザインホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?アイデザインホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
イビケン株式会社で注文住宅を建てて良かった?悪かった?イビケン株式会社の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
カーサキューブで注文住宅を建てて良かった?悪かった?カーサキューブの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 5点 アフターサポート 3点
ウッドボックスで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ウッドボックスの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 3点 価格 5点 アフターサポート 3点
建匠で注文住宅を建てて良かった?悪かった?建匠の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 3点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 4点 アフターサポート 3点
コラボハウスで注文住宅を建てて良かった?悪かった?コラボハウスの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 4点 価格 4点 アフターサポート 4点
GLホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?GLホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 4点
エースホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?エースホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
兵庫県のおすすめ工務店/総合ランキング
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 2点 アフターサポート 5点
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 4点
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
『アーキホームライフ』へのコメント
リフォームを選ばれるのであれば、他との違いを確認すべきだと思います。
手数料などを含めての価格帯なのはある程度仕方ないのですが、かなりの金額になります。
工程に関してはだいたい予定通りの日程ではあります。
新築の注文は時期的に仕方ありませんが、かなり高くなっております。
建売がかなり多くなってきているようです。個人まりとした小さな家が主流なのですが、立地でお買い得かどうかは売れ残り状況でご判断ください。
『アーキホームライフ』へのコメント
担当者からの連絡が一切なくやり取りがスムーズにいかない。中古マンションのリフォームをお願いしていたが工事が全く進んでおらず、担当者に質問するも確認します。からの連絡なし。その後工事完了日を過ぎているにも関わらず担当者がマンション側に完了日変更の連絡を怠ったり、そのまま工事をしていたため住人からクレーム。こちらに報告なし。マンション側から知らされた。
結局完了予定と知らされていた月から3ヶ月以上待たされる。それもこちらからいつですか?大丈夫ですか?と何度も連絡しないと進捗状況がわからない。トイレも未だ納品されない。
予定していた壁紙の色や和室の変更点なども話し合いの時とは違うものになっていたのに、聞いていませんと言われる。
京都府舞鶴市で購入、リフォームされる方は絶対に別会社にした方が良い。
『アーキホームライフ』へのコメント
とにかく現場がひどいです。
近隣住民への工事着工の挨拶もなく、
基礎を作る前の地面の整備の際に道路を土まみれにして汚したまま掃除もしない。
狭い道路にミキサーを呼び、道路に路駐してコンクリを運び、その最中車が通ろうとしても我が物顔で横によけようともしない。
挙句工事の前日に翌日からの工事のお知らせをポストに配り、人の家の前を通行止めにする始末。
施主は悪くないのでしょうが、これから住まわれるにしてもとても印象が悪いです。
やっぱり所詮はローコストか。と、とにかく印象が悪いです
気持ちよく住まわれたいのならおすすめできません
『R+house(アールプラスハウス)』へのコメント
坪単価は工務店の仕様によって全然違いますよ アールプラスハウスで括るのは危険です
『ユニバーサルホーム』へのコメント
モデルハウスや展示住宅は良いのだけどね~
実際にモデルハウスのように着飾るとなると、予算との兼ね合いがね~
建てた人はそれでも尚安いって感じます?
『メープルホームズ』へのコメント
姉がメープルホームさんの評判を聞きつけて建てました。完成後何度も遊びに行っていますがとっても可愛い(^^♪
このサイトでは地震に対しての評価が低いみたいだけど、追加工事してもらって耐震性能も高いと言っていました。確かに柱とか太い気がします。
そして木製の玄関や窓サッシが可愛い(^^♪
羨ましいなー 建てたいなー( ;∀;)
『ユニテハウス』へのコメント
山形在住の者です。
ユニテハウスの創業の地のためか、地元のローコストと言えばユニテハウスと言ってもいい程、よく建てられています。
私も現在検討中で、一度事務所でお話を聞いた段階なのですが、ZEH50のオプションを採用すべきかどうか悩んでいます。
こちら採用された方、効果を実感できるものでしょうか。断熱・気密が飛躍的に上がると考えてよろしかたでしょうか。営業さんのトークよりも実体験を参考にしたいです。
『ゼロホーム』へのコメント
尼崎展示場にお邪魔して須磨の家が気に入りました。家づくりに使う素材も選べるみたいで、こういうクロスや壁材料もあるんだーってわかりやすかったです。重要な工事費用についてはあまりしっかり聞き取りできなかったというか、曖昧というか、よく覚えてない。ローコストだ低価格だって言われていますが、実際にかかる費用は他にも色々あるっぽいことを説明していたような気がします。須磨の家をお建てになった方いましたら、おおよその総額や住み心地を書き込みしてもらえると嬉しいです。
『いえとち本舗』へのコメント
広域でやっている分、店舗や担当者によって対応が全然違います。当たりを引いてトントン拍子に進めば良いのでしょうが、土地と家セットで考えている場合は、土地であれこれ迷っていると痺れを切らして邪険にされた経験があります。土地なんて色々な立地があるのですから色々見たいですよ!ということで契約はしませんでしたが、知人がいえとち本舗で家を建てた感想を聞いたら特に問題もなかったみたい。
すごく高額なものだから、少しでも相性合わなかったり杜撰な点が見えると不安になって嫌になっちゃいますよね〜
『アーキホームライフ』へのコメント
700万円台の家と広告が入っていましたが、実際にこの金額では建たないみたいですね。
とはいえ、高めのプランであればそれなりの性能してますし、大手ではきっともっともっと高いですね。
1つ気になったのが、地盤改良をしていないまま建ててしまっているのではないか・・ということ。これは施主が求めなければ地盤改良しなくてもいいのでしょうか。それとも、地盤に問題がなかっただけ?
担当が若いなりに頑張ってくれているので、良さそうなら前向きに考えたいですが、何分素人なので地盤のことなどよくわかりません。
ホームライフさんで地盤改良しなかった方いませんか?