ロイヤルハウスの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

ロイヤルハウス

ロイヤルハウスの詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(4)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
木心地のいい家 木ころ本体価格の目安:1400~1600万円坪単価の目安:40~45万円
エコデスマート・ゼロ本体価格の目安:1800~2000万円坪単価の目安:51~57万円
グランドワン本体価格の目安:1500~2000万円坪単価の目安:42~57万円
断熱材
グラスウール

目次

ロイヤルハウスってどんな会社!?

ロイヤルハウスは、北海道から沖縄まで全国110店舗の工務店が加盟する全国展開のフランチャイズハウスブランドです。

ロイヤルハウスは、独自開発の「ロイヤルSSS構法」を採用し頑丈で耐久性の高い家づくりをしています。

ロイヤルSSS構法は「木材が経年によって内側に収縮する性質」を活かした工法です。木造軸組み工法をベースに継手・仕口を強化し、木材内部に2種類のピンが2方向から絡み合うように接合することで、経年が経つごとに構造材同士が強固に密着され耐久性が増すように設計されています。また、ロイヤルハウスは耐久性が高いだけでなく、住宅性能表示制度における「耐震等級・耐風等級・劣化対策等級・維持管理対策等級・ホルムアルデヒド対策等級・断熱等性能等級」など7項目において最高等級に対応、標準仕様で長期優良住宅認定にも対応しています。

くわえて、ロイヤルハウスはこれまでに12作品でグッドデザイン賞を受賞するなどデザイン力・提案力にも定評があります。ロイヤルSSS構法の高い構造強度や設計自由度を活かした「木質感あふれる住まい」や「中と外がつながるアウトドアリビングの家」など、さまざまな個性的なアイディアを実現可能な点もロイヤルハウスの強みと言えるでしょう。

さらにロイヤルハウスは全国規模で展開する大規模フランチャイズのスケールメリットを活かして共同仕入れをすることで「坪単価32~47万円」前後と価格もローコストに抑えています。ロイヤルハウスの家は構造強度・デザイン力に優れ、標準仕様で長期優良住宅認定に対応、さらに価格帯もローコストと非常にトータルバランスに優れたハウスブランドです。

価格を抑えつつデザイン性・耐久性に優れたマイホームを建てたい方は、ぜひ一度ロイヤルハウスの住宅カタログをチェックしてみましょう。

ロイヤルハウスの会社概要

工務店名ロイヤルハウス
会社名ロイヤルハウス株式会社
所在地愛知県 名古屋市 中区丸の内3丁目20番3号 BPRプレイス久屋大通 4階
電話番号052-959-3700
代表者森田 勉
設立1986年
資本金49(百万円)
売上高調査中
従業員数30名
着工数2000件
施工エリア北海道,青森,岩手,秋田,宮城,山形,福島,茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,神奈川,東京,新潟,長野,山梨,静岡,愛知,岐阜,三重,石川,富山,福井,滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山,鳥取,島根,岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,高知,福岡,佐賀,熊本,長崎,大分,宮崎,鹿児島,沖縄
キャッチコピー価値つづく、木づくりの家
売り文句・強み北海道から沖縄まで全国約110の加盟店
画像出典元・HPhttps://www.royal-house.co.jp/

ロイヤルハウスの価格や坪単価を知る

次にロイヤルハウスの具体的な価格・坪単価を割り出していきましょう。

ロイヤルハウスでは複数の商品ラインナップを展開しています。この項目ではロイヤルハウスの人気商品のなかからスタンダードモデルの「木心地のいい家 木ころ」、ZEH仕様の「エコデスマート・ゼロ」、平屋の家「グランドワン」の3つの商品をピックアップして参考価格とともにご紹介させて頂きます。

木心地のいい家 木ころ

  • 本体価格の目安:1400~1600万円
  • 坪単価の目安:40~45万円
「木心地のいい家 木ころ」はロイヤルハウスが独自開発したロイヤルSSS工法を採用した、木質感あふれる高耐久な木の住まいです。耐震等級・耐風等級など、住宅性能表示7項目において最高等級に対応しているほか、柱と梁の接合部分に金物が露出しない工法のため構造材をあらわしにしたおしゃれな内装デザインも好評です。「木そのものの魅力」を存分に引き出したロイヤルハウスのスタンダードモデルです。なおインテリアスタイルは6つのスタイルから選べます。
木心地のいい家 木ころ外観画像
木心地のいい家 木ころ内覧画像1
木心地のいい家 木ころ内覧画像2

木心地のいい家 木ころの特徴

  • ロイヤルハウスのスタンダードモデル
  • 住宅性能表示7項目に標準対応
  • 長期優良住宅に標準対応(取得には別途費用が必要)
  • 構造材をあらわしにしたおしゃれな内装デザイン
  • 6つのインテリアスタイルから選べる

エコデスマート・ゼロ

  • 本体価格の目安:1800~2000万円
  • 坪単価の目安:51~57万円
エコデスマート・ゼロは、ロイヤルハウスのZEH仕様の住宅です。壁と天井部分には高性能グラスウール、床下には硬質ウレタンフォーム、窓には樹脂サッシ・アルゴンガス入りのLow-Eペアガラスを採用した高断熱仕様に加えて、太陽光パネル・HEMS・エコキュートなどの省エネ・創エネ設備も標準採用。省エネ仕様によりエネルギーロスを大きく抑えた家は一年中快適な住環境を実現し、創エネ設備により光熱費を大きく抑えられます。
エコデスマート・ゼロ外観画像
エコデスマート・ゼロ内覧画像1
エコデスマート・ゼロ内覧画像2

エコデスマート・ゼロの特徴

  • ロイヤルハウスのZEHモデル
  • H28年省エネ基準を超える断熱性能(ZEH水準)
  • 太陽光パネル・HEMS・エコキュートを標準採用

グランドワン

  • 本体価格の目安:1500~2000万円
  • 坪単価の目安:42~57万円
グランドワンはロイヤルSSS工法を採用した平屋モデルです。水平ラインが美しいフラットスタイル、リゾート感覚の南欧スタイル、和のテイストを加えたコンテンポラリースタイルなどから複数の外観デザインから好みのものを選べます。平屋は1階のみで構成されるため、必然的に上下のフロア移動がなく楽で効率的な生活動線を確保しやすい住まいです。
グランドワン外観画像
グランドワン内覧画像1
グランドワン内覧画像2

グランドワンの特徴

  • ロイヤルハウスの平屋モデル
  • 住宅性能表示7項目に標準対応
  • 長期優良住宅に標準対応(取得には別途費用が必要)
  • 構造材をあらわしにしたおしゃれな内装デザイン
  • 選べる外観デザイン

ロイヤルハウスの家の住宅性能を確かめる

ロイヤルハウスで家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。

図解でわかる!ロイヤルハウスの住宅性能

【解説】
それではロイヤルハウスの家の住宅性能についてみていきます。

ロイヤルハウスは住宅性能表示制度における「耐震等級・耐風等級・劣化対策等級・維持管理対策等級・ホルムアルデヒド対策等級・断熱等性能等級」など7項目において最高等級に対応しているため、住宅性能は概ね平均以上と言えそうです。なお、長期優良住宅認定にも標準仕様で対応していますが、実際に長期優良住宅の認定を受けるには申請にかかる実費を別途負担する必要があります。

また、ロイヤルハウスは独自開発の「ロイヤルSSS(スリーエス)構法」を採用した「高耐久」な住まいであることも大きな特徴です。ロイヤルSSS構法は「木材は経年によって内側に収縮する」という特性を活かした工法で、従来の「継手・仕口」を噛み合わせた木造軸組み工法をベースに、構造材内部に2種類のピンを用いて接合しており、構造材同士が年月を経るごとに密着する仕組みになっています。一般的な金物接合した木造住宅は経年によって、構造材同士のガタつきが出てしまうケースも多いですが、ロイヤルハウスの建物はそのような心配は少ないと言えるでしょう。

また木造住宅にとって湿気は腐朽・シロアリ被害の原因にもなる大敵です。ロイヤルハウスの家は壁体内の結露を防ぐために、外壁材と透湿防水シートの間に通気層を設けるパッシブ通気構造となっているほか、床下・天井にも湿気対策を施しています。また地面から1メートル以内の木材には防腐・防蟻性の高い樹種の木材を使う、あるいはシロアリ防止の薬剤を塗布するなど徹底した腐朽・シロアリ対策が施されています。さらに構造材同士を内部で繋ぎとめるアップルピンには、マンホールの蓋や車のエンジンなどにも使われるダクタイル鋳鉄を採用。ロイヤルハウスの家は非常に耐久性が高いと言えるでしょう。

ちなみにロイヤルSSS構法は柱と梁の接合部分に接合金物が露出しないため、天然素材である木の構造材をあらわしにしたデザインを得意としています。グッドデザイン賞を複数受賞するなどデザイン力・設計力にも定評アリ。内装に構造材があらわしになった木質感あふれる住まいに興味がある方はぜひロイヤルハウスをチェックしておきましょう。

ロイヤルハウスの価格帯は、おおよそ「坪単価32~47万円」前後となります。ローコスト住宅の価格帯で、頑丈で耐久性に優れた建物が建てられる点は評価できるポイントと言えるでしょう。


ロイヤルハウスの耐震性および耐震等級を知る

次に「ロイヤルハウスの住宅は地震に対してどれほど強い家なのか?」という点についてもう少し掘り下げて解説していきます。

ロイヤルハウスは独自開発のオリジナル構法「ロイヤルSSS(スリーエス)構法」を採用しています。

ロイヤルSSS構法は木造軸組み工法がベースとなる工法ですが、従来と大きく異なるのは「構造材の接合方法」です。ロイヤルSSS工法では、従来の軸組み工法のように継手・仕口で木材同士をしっかり噛み合わせたうえで、構造材の内部で2種類のピン(アップルピン・ドリフトピン)を2方向から絡み合うように接合しています。一般的なボルト・ナットで接合する木造住宅は構造躯体が古くなると木が収縮し接合部分の金物がガタついてしまう課題がありますが、ロイヤルSSS構法は、接合金物が木材の芯の部分で引き寄せ合って接合しているため木材が経年によって内側に締め付け合うことでさらに強固な構造躯体となります。

ロイヤルSSS構法は基本的に全棟、耐震等級3の強度を確保しています。ロイヤルハウスの住まいは耐震性に優れるだけでなく、経年によってさらに強度を増す耐久性にも優れる工法と言えるでしょう。


ロイヤルハウスの断熱性能・断熱材および断熱等級を知る

次にロイヤルハウスの断熱性能についてもう少し深堀りしていきます。

ロイヤルハウスは気密性・断熱性に関しては若干不透明な部分が多いですが、基本的にロイヤルハウスの家は全棟において「平成28年省エネ基準」に対応しているため断熱性能は優秀と言えるでしょう。なお、平成28年省エネ基準は地域区分によって、基準UA値が異なります。詳しくは以下をご覧ください。

地域区分1234567
基準UA値0.460.460.560.750.870.870.87

ロイヤルハウスは断熱材には「高性能グラスウール」を採用しており、地域ごとに最適な断熱材の厚みで施工しています。地域ごとの断熱材の厚みは直接ヒアリングすべきですが、基本的に全棟においてH28年省エネ基準に対応した家づくりをしているため、断熱性能は高いと言えます。

ただし、ロイヤルハウスは気密性の数値(C値)に関しては、特にホームページにも明確な記載がなく、不明となっています。気密性の数値については直接ヒアリングすることをオススメします。


ロイヤルハウスは省エネ・創エネ住宅も得意

ロイヤルハウスは、ZEH仕様の商品モデル「エコデスマート・ゼロ」を販売するなど省エネ・創エネに特化した家づくりにも積極的に取り組んでいます。

ZEHとは「家で消費するエネルギー」と「家で創るエネルギー」を差し引きゼロを目指す住宅のことです。高い断熱性能を備える家は消費エネルギーを低く抑えることができ、さらに太陽光パネルなどの創エネ設備を採用することで光熱費のランニングコストを大きく削減できます。また万が一の災害の際にも創エネ設備により電機を使うことができる点も大きなメリットです。

ロイヤルハウスの「エコデスマート・ゼロ」は壁と天井部分には高性能グラスウール、床下には硬質ウレタンフォーム、窓には樹脂サッシとアルゴンガス入りのLow-Eペアガラスを採用しZEH水準の断熱性能を確保。さらに高効率な太陽光発電パネル、エコキュート、HEMS(電力の見える化システム)などを搭載しています。

光熱費などのランニングコストを抑えられるZEH住宅を検討している方にも、ロイヤルハウスは要チェックのビルダーと言えるでしょう。

ロイヤルハウスの実例を一部紹介

次にロイヤルハウスの手掛けた建築実例をいくつかピックアップしてみましょう。実例をご覧頂くとイメージしやすいはずです。

ロイヤルハウスの建築実例1
こちらはグッドデザイン賞を受賞したロイヤルハウスの「ピロティの家」です。ピロティは中と外がつながる半屋外空間のことです。高台に建つ景観を活かしたアウトドアダイニングが素敵です。

ロイヤルハウスの建築実例2
ピロティの家の内装リビングです。アウトドアリビングだけでなく、内装リビングも広々と開放感があります。

ロイヤルハウスの建築実例3
こちらは「ピロティの家」の外観です。シンプルモダンのおしゃれな外観です。

ロイヤルハウスの建築実例4
こちらは自由で開放的な雰囲気のアメリカンスタイルの外観実例です。サーファーズハウスといった風貌が非常におしゃれです。

ロイヤルハウスの建築実例5
こちらはZEH仕様の建築実例です。切り妻屋根に太陽光パネルを載せています。

ロイヤルハウスの建築実例6
広々としたリビング空間です。キッチンから目が行き届く場所に畳コーナーを設けています。お子様がいる家庭にも安心な間取りです。

ロイヤルハウスの保証やアフターサービスを紹介

次はロイヤルハウスの保証やアフターサービスについてみていきましょう。

ロイヤルハウスの「構造躯体の重要な部分」と「雨漏りを防止する部分」の初期保証は「10年間」となります。

新築マイホームを建築する場合は品確法という法律によって「構造躯体の重要な部分」と「雨漏りを防止する部分」に関しては、10年間の初期保証が義務付けられているため、ロイヤルハウスの初期保証は法律で定められた最低限の範囲の内容と言えます。なお、特に延長保証システムは用意されていないようです。

また、ロイヤルハウスでは「シロアリ保証10年」が付いています。シロアリ保証に関しては特に法律で義務付けられているわけではありませんので、この点は評価できるポイントです。

また、ロイヤルハウスの無料定期点検は建物の引き渡しから「1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24か月」の計6回となります。

ロイヤルハウスは値引きできる?

工務店値引き
次にロイヤルハウスの家は値引き交渉が可能かどうか?という点を見ていきましょう。

一般的に注文住宅を建てる場合は3~8%程度であれば値引き交渉に応じてくれるハウスメーカー・工務店が多く、ロイヤルハウスもおそらく同程度の値引きであれば交渉の余地があると思われます。

ロイヤルハウスはフランチャイズハウスブランドのため、それぞれのFC加盟店に値引きの判断がゆだねられていると思われます。地域密着型の工務店では、値引きのルールについて大手ハウスメーカーほど厳格な取り決めがないケースも多いです。もしかすると、タイミングやプラン次第では大きな値引き額を引き出せる可能性もあるかもしれません。確実なことは申し上げられませんが、気持ちが固まったら「ダメでもともと」という気持ちで積極的に値引き交渉を行ってみることをオススメします。

なお、当サイトでは値引き交渉のコツのほか、オプション交渉のコツに関しても詳しく特集しています。ぜひ以下のリンクよりチェックしてみてください。

ロイヤルハウスの口コミから評判を確認

【ロイヤルハウスへの口コミ】
価格もそんなに高くないですし内装もなかなかおしゃれに仕上がりました。基本的な性能は備えているので住宅性能重視の人にもオススメですよ。木の収縮を利用して経年が経つごとに強度が増すという構造も嬉しいです。

【ロイヤルハウスへの口コミ】
なんだか安っぽいというのが正直な感想です。ローコスト住宅なので設備品などのグレードはやっぱり大手には負けます。

【ロイヤルハウスへの口コミ】
営業マンの対応は普通以下でしたね。構造自体はちゃんとしてそうなのにもったいない。フランチャイズだから加盟店の差もあるのでしょうけど。

【ロイヤルハウスへの口コミ】
ロイヤルハウスの構造材がむきだしになっているデザインは好みです。高品質な木の住まいという印象。SSS構法という金物が露出しない構法だからできるみたいです。

【ロイヤルハウスへの口コミ】
ロイヤルハウスで家を建てました。他社と比べて価格が安く抑えられましたし、内装・外観も概ね希望通りに仕上がりました。今のところは内装クロスのヨレなど軽微な修理はありましたが、すぐに対応してもらいましたし大きな不満はないです。安くて頑丈な家を建てたいならロイヤルハウスは選択肢としてアリだと思いますよ。

【ロイヤルハウスへの口コミ】
ロイヤルハウスで建てるなら、加盟工務店の評判は良く調べた方がいいですよ。ロイヤルハウスは、全国の工務店が代理店契約しているので、施工業者のレベルはまちまちです。一応本部からの研修は受けているようですが、それでも技術差はあるので、加盟している工務店自体がどうなのかを調べるべきです。

【ロイヤルハウスへの口コミ】
価格帯としては安い方だと思いますが、やっぱりオール標準仕様だと見た目もそれなりです。高級感のある家にしたいなら外壁はオプションで換えた方がいいですね。

【ロイヤルハウスへの口コミ】
ロイヤルハウスの最大の売りは「高耐久」。特殊な接合技術で経年が経つごとに構造材が締め付け合って強度が増す構法は画期的。耐震性は普通の在来工法とさほど変わらないと思うが、耐久性の面では優秀。壁内結露を防ぐ通気層やシロアリ対策もしっかりしていてシロアリ保証も付いているので長持ちする家を建てたいならいいと思います。

【ロイヤルハウスへの口コミ】
建物そのものは悪くないと思います。デザインも木の風合いが良く出ていますし、構造もしっかりしていると思います。特に不具合があったわけではないですが、アフターサービスの点検はこちらから連絡しないとこなかったです。あくまで加盟店がその後のサポートも担当するので、加盟店が忙しいと対応が遅れてしまうのかもしれません。不具合がないから別にそこまで気にしませんが、もし不具合があってアフターの対応が遅いと致命的ですね。

ロイヤルハウスのインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

ロイヤルハウスの口コミ・評判をまとめると
  • ローコスト価格で建てられる
  • 経年が経つごとに強度が増す構造
  • 設備・外観が安っぽい
  • 構造材があらわしになっている内装デザインがおしゃれ
  • FC展開なので加盟工務店ごとに評判を調べるべき
  • 高耐久で長持ちする家
  • アフターサービスの対応が遅い

ロイヤルハウスの口コミ・評判は、経年が経つごとに強度が増す独自のロイヤルSSS構法に肯定的な評価が目立ちました。また接合金物が露出しない特徴を活かした、構造材があらわしになった内装デザインも好評のようです。ただしロイヤルハウスは全国規模で100店舗を超えるフランチャイズハウスブランドだけあり、加盟店や営業マンのレベルはまちまちだと賛否両論があるようです。

ロイヤルハウスは経年が経つごとに構造強度が増す画期的な構法を採用した高耐久な住宅をローコスト価格で建てられる点が大きな強みです。標準仕様で長期優良住宅に対応するなど住宅性能も平均以上を確保しているため住宅性能を重視する方も満足できると思われます。

ロイヤルハウスは全国規模でフランチャイズ展開しているため、頑丈で長持ちする高耐久な家をお求めの方はぜひ一度、ロイヤルハウスの住宅カタログをチェックしてみましょう。

関連記事

  1. 泉北ホームの口コミや評判

    泉北ホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. 土屋ホーム 北海道 口コミ 評判

    土屋ホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. セルコホームの口コミや評判

    セルコホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. 桧家住宅

    桧家住宅の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. 小嶋工務店

    小嶋工務店の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. 近藤建設埼玉の口コミや評判

    近藤建設の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • 気をつけよ

    ロイヤルハウスはフランチャイズ。実際に建ててもらう工務店の財務状況は良く確認しておくこと。栃木県の(株)ALLデザインは破産申請して契約者は大変なことになったようです。施工技術や営業態度なども結局はフランチャ工務店次第。工務店選びは非常に重要。

    • 匿名

    グッドデザイン賞を何度も受賞しているだけあって、デザインは良いですよ。住宅街で良く見る普通の家じゃなくて、個性的なカッコイイ家を建てる事が出来ます。規格住宅ベースなので価格が安いのは本当に嬉しいポイントです。無理なく購入する事ができました。

    • 匿名

    ここ安い割には断熱仕様しっかりしてるからおすすめです。築3年目ですが、とても快適です。

    • 匿名

    最初ロイヤルハウスを知った時は、理想の会社に出会えたと感じました。ローコストで住宅性能が良くてお洒落な家。こちらの希望する3つの要素が高い次元で備わっていましたから。外観だけじゃなくて内装も好みに合わせたスタイルを選ぶ事が出来ます。私はオーガニックな雰囲気のあるナチュラルテイストを選びました。とても健やかに過ごす事が出来る素敵なインテリアです。

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ