茨城
茨城県でおすすめの工務店を纏めたページです。茨城県で新築一戸建ての家を建てるのに必要な費用(価格相場)はいくら位なのか?
チェックしておきたい工務店の特徴や工法、坪単価や住宅性能、他にもどのようなデザインが得意なのか、評判や口コミはどうなのか?といった様々な疑問の声に応えるべく注文住宅に定評のある茨城県のおすすめ工務店を徹底的にリサーチ致しました。
なお、ページ下部には茨城県の中でも特におすすめの工務店TOP3もご紹介していますので併せてご覧下さい。
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 5点
サンワ設計で注文住宅を建てて良かった?悪かった?サンワ設計の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 3点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 4点
棟匠で注文住宅を建てて良かった?悪かった?棟匠の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 3点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 3点 価格 4点 アフターサポート 3点
ディーズスタイルで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ディーズスタイルの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 5点
ヤマト住建で注文住宅を建てて良かった?悪かった?ヤマト住建の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 3点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 5点 価格 4点 アフターサポート 3点
ファーストステージ(一級建築事務所)で注文住宅を建てて良かった?悪かった?ファーストステージ(一級建築事務所)の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 4点 価格 3点 アフターサポート 3点
国分建設で注文住宅を建てて良かった?悪かった?国分建設の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 3点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 4点 アフターサポート 3点
カイテキホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?カイテキホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 2点 断熱/省エネ性 3点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 3点
季づくりの家 丸和建設で注文住宅を建てて良かった?悪かった?季づくりの家 丸和建設の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 2点 断熱/省エネ性 3点 設計の自由度 5点 価格 4点 アフターサポート 5点
アゲルホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?アゲルホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 5点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 4点 価格 4点 アフターサポート 3点
センチュリーホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?センチュリーホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 3点
小堀建設で注文住宅を建てて良かった?悪かった?小堀建設の実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 4点 アフターサポート 3点
ノーブルホームで注文住宅を建てて良かった?悪かった?ノーブルホームの実例から価格面をはじめ、耐震性や気密断熱性、省エネ性などの住宅性能など口コミで評判をチェックしよう!保障やアフターサービスの情報や値下げ方法まで調査しているのは「みんなの工務店リサーチ」だけ…
茨城県のおすすめ工務店ランキング
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 4点 設計の自由度 5点 価格 3点 アフターサポート 5点
- 性能レビュー
耐震性 4点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 5点 価格 4点 アフターサポート 5点
- 性能レビュー
耐震性 3点 断熱/省エネ性 5点 設計の自由度 4点 価格 3点 アフターサポート 3点
『アゲルホーム』へのコメント
追加ですみません。堺です。
県南で土地選びからするということであれば、アゲルホームさんおすすめだと思うことを書き忘れました。土木地質関係の仕事に従事しているもので、地盤の良い土地というのが我が家の優先事項でした。地質的に県南は台地でも比較的柔らかく、川の支流が切り込んで作られた局所的な谷(凹地)があり、少し注意が必要です。
ある程度、エリアに目星をつけてから土地探して、その段階でアゲルホームの営業さんとあたりました。自分たちが調べた土地以外にもご提示いただいたのですが、そこがとても良い場所でした。営業の方は水はけがどのような感じなのか雨上がりに見に行ってくれたりして、好印象でした。
土地の購入前に自分で地盤調査をしたので、アゲルホームさんの地盤調査はセカンドオピニオン的になったのですが、調査方法や説明も良かったと思います。
『日栄商事』へのコメント
『ジブンハウス』へのコメント
建てて良かった。
内容もデザインも気に入っています。
ありがとうございます。
『アゲルホーム』へのコメント
1年前にアゲルホームで建てて、季節を一巡しました。駅から遠い田舎ですが景色がよいこともあり、外の景色を楽しめる2階完結型(1階は寝室のみ)という間取りでご提案をお願いしました。低炭素です。
断熱性: 満足。クーラー1台で家中があったかいというような断熱性を求めていたら違います。でも体感として温かいです。diy対策→床下のパイプラインをdiyで塞いで以降はかなり快適です。
2階床音: 満足。一階の天井裏にグラスウールが入っているわけでもないし、防振吊木でもありません。そのため、広い部屋の上では太鼓効果で2階の床音が1階に聞こえる箇所がありました。diy対策→その付近の天井裏に袋入りのグラスウールを入れて、音を小さくしました。
アフターサービス: 点検に合わせて修理をお願いした箇があるのですが、すぐに駆けつけて対応してくれました。
価格面と、希望の実現性&快適性を比較すると、私の家族としては大満足です。
『アゲルホーム』へのコメント
打ち合わせが進むにつれ、この会社には頼みたくないと思い、断ろうとしましたが、請負契約しているから無理だ、違約金が発生するなど営業担当も非常に高圧的でした。なくなく頼む事になりましたが、現場監督も建築中はほとんど来るとこはなく、地元の工務店に任せきりでした。実際、建築途中に確認しに行くと、サイディングの外壁の一部が欠けていたり、ビスで潰れていたりして、結局3回張り替えました。内装の塗り壁は、営業担当の父親の会社で頼んでいたにも関わらず、頼んでいた業者でない業者が施工しておりかなり雑でした。また、内装担当の女性からとても綺麗に仕上がっていて素敵でしたなどと、実際に見てもいないのに言っていました。今現在、ヒビと隙間が入っています。無垢板の床も、凹んだり傷ついたところを雑にタッチアップしてごまかしていました。なんだかんだで11月に引き渡しされましたが、12月に入り新築とは思えないほど寒く冷気がかなり入ってきます。素人の私が確認すると各種配管が通る床断熱材に処理がされていなかったり、木材と断熱材の間に隙間が空いていたりと断熱欠損と気密欠損が発生していました。また、天井断熱材も雑に施工されていました。担当した工務店に確認するとアゲルホームは気密テープなどはしない仕様になっていると言っていました。来月、天井断熱材の方は補修をしてもらう予定ですが、もう内壁は補修できないので、泣き寝入りするしかないです。全て事実です。写真も有ります。
『アキュラホーム』へのコメント
神奈川のアキュラホームで建てて2年近く経ちますが、とても良くして頂けました。たまたま担当の営業マンが優秀だったのかもしれませんが、こちらの要望に丁寧に対応して貰えました。細かい不満こそありましたが、家の出来は素晴らしく、とても満足しています。地震があった際もメールの連絡が来て、とても暖かい気持ちになりました。
『サンワ設計』へのコメント
お洒落な家を建てたいならまずおすすめ。あとバジェットに余裕があるなら。ワガママを聞いてくれるしそれを叶えるセンスも良いので、自分はここにしてよかったと思ってます。
『サンワ設計』へのコメント
ツーバイフォーの家を安く建てるならサンワ設計は普通に良いですよ。ツーバイの家は頑丈で気密断熱もいいですし他社と比べて安いです。大手メーカーとも迷いましたがいろいろ考えて結局月々の支払いが安くなるサンワにお願いしました。二人目も生まれましたし、最近は物価上昇もすごいですから少しでも住居費を抑えて良かったと思います。
『アゲルホーム』へのコメント
酷い口コミばかり並んでいますが、実際はわが家をはじめ、アゲルで建てた知り合いの方(2,3人います)の満足度はどなたも高いですけどね。
ここのコメントは足を引っ張りたい同業他社の方が書いてるとしか思えない。
担当さんはじめ、関わった人はみな良い人だったし、施工に関する大きなトラブルもなし。
断熱性能が良く、冬も暖かく快適に暮らしてますよ。
ここに並んでる口コミ見てアゲルを候補から外してしまう人がいたら、勿体ないと思いますね。
ちなみに耐震等級は2ですが、納得して建てました。
調べたり専門の人の話を聞けば聞くほど、耐震等級3じゃないと地震に強くなくて不安みたいな概念はなくなったので。
ホームインスペクションの人にも、耐震等級2あれば心配ないと言われましたよ。知り合いの積水ハウスの元営業マンに至っては、2も3もそんなに変わらんと小声で言ってましたので。。
『ユニバーサルホーム』へのコメント
新築を建てましたが不満な点がいくつかあります。まず屋根にコロニアルを採用したんですが理由としては、営業から一生ノーメンテナンスで問題無いですよ、色褪せが気にならなければ、との事でした。勉強不足な自分も悪いんですが一般的に10年毎の塗装が推奨されていました。
次に断熱性に関してですがメンテナンス、コストの観点から床暖房は採用しませんでした。それでも営業からは気密、断熱に関しては魔法瓶の様に家全体を覆うため暖かいですよ!気密に関しては一条工務店より上ですと言われました。いざ住むと異常な底冷え、そこで床下の断熱材を確認すると10cm程度で気密処理もされていませんでした。見えない所で手を抜く、コストカットする感覚が残念です。つぎ建てるならユニバーサルホーム以外を選択します。