富士住建の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

富士住建

富士住建の詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(3.6)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
完全フル装備の家本体価格の目安:2000~2099万円坪単価の目安:48~51万円
完全フル装備の家 HIRARI本体価格の目安:1700~1799万円坪単価の目安:57~60万円
完全フル装備の家 ひのきの家本体価格の目安:2000万円~2200万円坪単価の目安:57~62万円
断熱材
高性能グラスウール
窓仕様
樹脂サッシ+Low-Eペアガラス

目次

富士住建ってどんな会社!?

富士住建は埼玉県上尾市に本社をおき関東近郊を中心にローコスト注文住宅を展開するハウスメーカーです。

富士住建の最大の特徴は、他社では有料オプション扱いとなるさまざまな住宅設備をコミコミ価格で販売する「完全フル装備の家」に商品ラインナップを統一している点です。

「高品質で適正価格」をコンセプトに掲げる富士住建は、住宅設備メーカーと年間契約をすることで仕入れ単価を抑え、また「モデルハウスを造らない」「豪華なカタログを造らない」「契約前の訪問営業をしない」など、住宅業界で当たり前に行われている手法のムダを見直し経費を削減することで、充実した設備を搭載したコストパフォーマンスの高い住宅を提供しています。注文住宅のクオリティに関係ない部分でムダなコストを削減し、その分施主に還元し高品質な住宅をローコスト価格で提供している点は嬉しいポイントと言えるでしょう。

富士住建は埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県を施工エリアとしています。対応エリアでローコスト住宅を検討されている方はぜひ一度富士住建のカタログをチェックしてみましょう。

富士住建の会社概要

工務店名富士住建
会社名株式会社 富士住建
所在地埼玉県 上尾市 原市1352-1
電話番号048-778-3310
代表者竹田浩之
設立1987年
資本金40(百万円)
売上高16300(百万円)
従業員数420名
着工数710件
施工エリア埼玉,東京,神奈川,千葉,茨城,栃木,群馬
キャッチコピー高品質で適正価格。完全フル装備の家。
売り文句・強み私達が提供したいのは「住む人がしあわせになる」ための家。
画像出典元・HPhttps://www.fujijuken.co.jp/index.php

富士住建の価格や坪単価を知る

ここからは富士住建の具体的な価格・坪単価をご紹介していきます。富士住建は商品ラインナップをすべて「完全フル装備の家」に統一していますが、その中でいくつかのスタイルが用意されています。

この項目では、富士住建のスタンダードタイプ「完全フル装備の家」、平屋タイプの「完全フル装備の家 HIRARI」、純和風邸宅の「完全フル装備の家 ひのきの家」の3商品をピックアップしてご紹介させて頂きます。

完全フル装備の家

  • 本体価格の目安:2000~2099万円
  • 坪単価の目安:48~51万円
完全フル装備の家は、さまざまな住宅設備・省エネ設備・防犯システム・生活必需品などがパッケージングされた富士住建のスタンダードモデルです。 他社では有料オプション扱いになるトップグレードのシステムキッチンや1.5坪のテレビ付きバスルームなどハイグレードな住宅設備、カーテンやエアコンなど生活に必要なインテリア、さらに太陽光パネルなどの省エネ設備まで標準仕様で付いてくるお得なパッケージモデルとなっています。なお、自由設計の注文住宅で外観・間取りも自由にデザインすることが可能です。
完全フル装備の家外観画像
完全フル装備の家内覧画像1
完全フル装備の家内覧画像2

完全フル装備の家の特徴

  • 富士住建のスタンダードモデル
  • ローコスト住宅
  • 自由設計の注文住宅
  • 住宅性能表示制度8項目で最高等級に対応可能」
  • 他社でOPになるさまざまな住宅設備を標準搭載

完全フル装備の家 HIRARI

  • 本体価格の目安:1700~1799万円
  • 坪単価の目安:57~60万円
完全フル装備の家 HIRARIは、富士住建の平屋タイプの商品モデルです。スタンダードモデルの完全フル装備の家と同様、ハイグレードな住宅設備や仕様はそのままに1階のみで構成される平屋の利便性を追求した商品です。 平屋はワンフロアで構成されるため段差が少なく楽な生活動線を確保しやすいです。また構造上の制限も少ないためリビングを勾配天井にして開放感を演出したりロフトや小屋裏収納を設けて収納力をアップさせることも可能です。
完全フル装備の家 HIRARI外観画像
完全フル装備の家 HIRARI内覧画像1
完全フル装備の家 HIRARI内覧画像2

完全フル装備の家 HIRARIの特徴

  • 富士住建の平屋モデル
  • 自由設計の注文住宅
  • 構造上の制限が少ない
  • 住宅性能表示制度8項目で最高等級に対応可能」
  • 他社でOPになるさまざまな住宅設備を標準搭載

完全フル装備の家 ひのきの家

  • 本体価格の目安:2000万円~2200万円
  • 坪単価の目安:57~62万円
「完全フル装備の家 ひのきの家」は、富士住宅の和風モデルです。土台や柱には全て4寸角(120mm角)の太い無垢ヒノキ材を採用した「4寸檜構造」で建てており、純和風スタイルの「檜日和」とモダンスタイルの「紀州の風」の2シリーズが用意されています。 完全フル装備の家の標準仕様に加えて、陶器瓦屋根や和風の照明、切り妻 妻飾りなどが標準仕様として備わっています。構造材に檜無垢材などを採用する高級モデルのため、スタンダードモデルよりやや坪単価は高くなります。
完全フル装備の家 ひのきの家外観画像
完全フル装備の家 ひのきの家内覧画像1
完全フル装備の家 ひのきの家内覧画像2

完全フル装備の家 ひのきの家の特徴

  • 富士住建の和風邸宅モデル
  • 坪単価は少し高め
  • 自由設計の注文住宅
  • 住宅性能表示制度8項目で最高等級に対応可能」
  • 他社でOPになるさまざまな住宅設備を標準搭載
  • 上質な和風設備を標準採用

富士住建(完全フル装備の家)の標準設備

富士住建の完全フル装備の家では、他社ではオプションの位置付けとなるさまざまな住宅設備が標準仕様で付いてくるのが最大の特徴です。以下に、富士住建の完全フル装備の家に標準装備されている住宅設備を列挙します。

「完全フル装備の家」の標準仕様
  • 太陽光発電システム
  • 高耐久外壁材Fuge(フュージェ)
  • アルミ雨どい
  • 対面型システムキッチン(I型・ラウンド型・コノ字型)
  • 食器洗い乾燥機
  • 洗浄機一体型水洗
  • 1.5坪システムバス
  • 人造大理石バスタブ
  • 浴室暖房換気乾燥機
  • 浴室テレビ(24型)
  • タンクレストイレ(1F・2F)
  • 洗面化粧台(1F・2F)
  • 無垢or天然木複合フローリング
  • エアコン(5台)
  • カーテン(全室)
  • LED照明(全室)
  • 屋内物干しユニット
  • 電気錠付き断熱玄関ドア
  • モニターフォン
  • センサーライト
  • 玄関収納
  • 樹脂サッシ
  • 防犯エコガラス
  • 電動シャッター(3ヵ所)

完全フル装備の家はローコスト住宅の価格帯にも関わらず、これらの住宅設備がすべて標準仕様で付いてきます。上記設備の多くは他社ハウスメーカーではオプションの位置付けとなるもので、特に太陽光発電システムまで標準仕様で付いてくるのは珍しいポイントです。またエアコンやカーテンなどもほぼ全室に付いてきますので、引っ越したその日から快適な生活ができるのも嬉しいメリットと言えるでしょう。

富士住建の家の住宅性能を確かめる

富士住建で家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。

富士住建の住宅性能バランスチャート

【解説】
富士住建の「完全フル装備の家」は、住宅性能表示制度における「耐震等級(倒壊防止)」「耐震等級(損傷防止)」「耐風等級」「劣化対策等級」「維持管理対策等級」「断熱等性能等級」「一時エネルギー消費量等級」「ホルムアルデヒド対策等級」において最高等級に対応可能としています。ただし、あくまで「対応可能」と言う点に注意しましょう。

富士住建ではこれら8項目の等級について標準仕様で最高等級に対応しているわけではありません。オプションの追加等によって上記の8項目において最高等級を取得できるということです。富士住建では「4寸檜構造」「JWOOD構造」「Fパネル構造」の3種類の工法を採用しており、いずれも地震に強い工法ですが耐震等級に関しては標準では取得しておらず、施主が希望し、申請に掛る実費を負担することで耐震等級3を取得することは可能となっております。耐震等級にこだわる方はあらかじめ注意しておきましょう。

なお3種類の工法では、壁式構造になるFパネル工法が設計自由度の面ではやや劣るようです。4寸檜構造・JWOOD構造は、設計上の制限が少ない木造軸組み工法をベースにしているため、比較的間取り・プランニングの自由度は高いです。

また、断熱性能に関しても「断熱等性能等級4」を取得可能としていますが標準仕様で取得しているかどうかは不明瞭です。富士住建は「高性能グラスウール」をメインの断熱材として採用し、窓断熱の装備に「オール樹脂サッシ」を採用しているため、断熱性能が悪いわけではないと思いますが、具体的な数値を公式ホームページに記載していない点は少々マイナスポイントと言えるでしょう。他社ハウスメーカーと比較して、平均点以上の気密性・断熱性は有していると思われますが、詳しくは直接ヒアリングすることをオススメします。

富士住建は住宅性能に関しては「普通か、普通よりやや上」といったレベルですが特筆すべきは「充実した住宅設備」と「価格帯の安さ」です。富士住建は他社ではオプションの位置付けとなるさまざまな住宅設備を搭載した自由設計の注文住宅がおおよそ「坪単価42~50万円」で建てられます。コストパフォーマンスという面では非常に優秀なハウスメーカーですので、ローコスト住宅で住宅設備にもこだわりたい方はぜひ一度チェックしてみましょう。

富士住建の耐震性および耐震等級を知る

「富士住建が地震に対してどれほど強い家なのか?」という点についてもう少し掘り下げて解説していきます。

富士住建は「檜4寸構造」「JWOOD構造」「Fパネル構造」の3種類の構造(工法)を採用しています。

檜4寸構造

「檜4寸構造」は樹齢60年の4寸紀州檜を使用した伝統的な木造軸組み工法で、一般的な3.5寸(105mm角)よりも1.3倍の断面積を誇る4寸(120mm)の紀州檜を使用し耐震ジョイント金物を用いているため強度の面では安心です。檜4寸構造は、紀州産のヒノキ材を構造材に採用するためワングレード上の「完全フル装備の家 ひのきの家」シリーズにのみ採用される工法となります。

JWOOD構造

「JWOOD構造」は、建材メーカーのウッドワンが開発した工法で、木造軸組み工法をベースに「LVL」と呼ばれ収縮・割れ・狂いの少ない構造用積層材を使用し、負荷が集中しやすい接合部に緊結金物を使用しています。こちらも構造材の強度・接合部の強度、ともに優秀なため地震には強いと言えるでしょう。

Fパネル構造

「Fパネル構造」はツーバイフォー工法をベースにした工法です。ツーバイフォー工法は建物を面で支える工法となり、地震の負荷を建物全体にバランスよく分散させることができるため地震に非常に強いです。さらに富士住建のFパネル工法は1階の外周部のパネルを固定するための細い柱(スタッド)を倍の厚みにしたダブルスタッド仕様となり、耐力面材にも強度の高いハイベストウッドパネルを採用しているため2×4でありながら2×6以上の強度をもつ構造となっています。こちらも地震に対して強い工法と言えるでしょう。

富士住建では3種いずれの工法も耐震性はほぼ同等と謳っていますが、設計自由度・リフォームのしやすさ・火災保険料などの面でやや異なる部分があります。細かい部分については富士住建の3種類の構造の比較表をチェックしておきましょう。

富士住建 構造の比較表

富士住建 構造の比較表

一つ注意したいのは耐震等級についてです。富士住建の家は耐震等級3に対応することは可能ですが、標準仕様では耐震等級は取得していないようです。おそらくコスト削減のために申請費用のかかる耐震等級は標準では取得しない方針なのだと思われますが、耐震等級3にこだわる場合は注意が必要です。なお、施主が耐震等級3の取得を希望すれば、申請に掛る実費を負担することで取得することが可能です。地震保険の割引を受けたい場合などは相談してみるとよいでしょう。

富士住建の断熱性能・断熱材および断熱等級を知る

次に富士住建の断熱性能について深堀りしていきます。

富士住建はメインの断熱材に「高性能グラスウール」を採用し、窓断熱には「樹脂サッシ」と「Low-Eペアガラス(アルゴンガス封入)」を採用しています。断熱材のグレードとしては普通レベルですが、窓断熱の仕様は平均以上の断熱性能と言えるでしょう。

また、富士住建ではオプションで断熱材を「現場発泡の吹きつけウレタン断熱材」に変更することが可能です。現場発泡のウレタン断熱材はグラスウールよりも断熱性能が優秀で、また構造パネルに密着する性質(自己接着性)があるため気密性も確保しやすいです。気密性・断熱性が不安な場合は、断熱材のアップグレードを検討してみるのもいいでしょう。

ただし富士住建は気密性・断熱性の具体的な数値を公式ホームページで公開していませんので、もし詳しい断熱性能が知りたい場合は直接担当者にヒアリングすることをオススメします。

富士住建のZEH住宅の取り組みについて

富士住建は商品ラインナップの一つに「完全フル装備の家 ZEH」を用意されており、ZEH住宅にも積極的に取り組んでいる住宅メーカーです。

ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(NET ZERO ENERGY HOUSE)」の略称の略で、年間のエネルギー収支をトータルゼロにする住宅のことです。

富士住建の完全フル装備の家は、標準仕様ですでに光熱費削減につながる設備や太陽光発電パネルが装備されているため、軽微な追加オプション(太陽光パネルの増設・ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)の追加など)を加えるだけでZEH基準を満たすことが可能とのことです。富士住建の「完全フル装備の家 ZEH」は比較的ローコストでZEH住宅を実現できるため、光熱費などのランニングコストを抑えたマイホームを希望されているならば魅力的な選択肢と言えるでしょう。ぜひ一度カタログをチェックしてみましょう。

富士住建の実例を一部紹介

次に富士住建の手掛けた建築実例をいくつかピックアップしてみましょう。実例をご覧頂くとイメージしやすいはずです。

富士住建 建築実例1

ウッドデッキスロープのある家の建築実例です。完全フル装備の家は太陽光パネルも標準装備です。

富士住建 建築実例2

太さ4寸の無垢ヒノキを使って建てた平屋タイプの完全フル装備の家です。落ち着いたカラーの外壁が素敵ですね。

富士住建 建築実例3

完全フル装備の家の内装実例です。リビング階段の手すりが建具に合わせてアイアンになっていて非常におしゃれです。

富士住建 建築実例4

カリフォルニアスタイルをテーマにした内装実例です。落ち着いた雰囲気が素敵です。

富士住建 建築実例5

標準仕様の1.5坪バスルームです。テレビも標準仕様で付きます。

富士住建の保証やアフターサービスを紹介

続いて富士住建の保証やアフターサービスについてみていきましょう。

新築マイホームを建築する場合は「品確法」という法律によって「構造躯体の重要な部分」と「雨漏りを防止する部分」に関しては10年間の初期保証が義務付けられており、富士住建の初期保証は品確法で義務付けられている最低ラインの「10年間」となります。

また、無償点検は「1か月・6か月・1年・2年」のタイミングで行ってくれますが、3年目以降の点検は有償となります。無償点検の回数も他社と比較すると少なめです。

ただし、3年目以降の有償点検サポートをうけ必要なメンテナンス工事を受けることで保証期間が最長20年に延長されます。ローコストハウスメーカーで延長保証システムを設けている点は評価に値しますが、初期保証・無償点検サポートの期間・回数はやや物足りない印象です。

富士住建は値引きできる?

工務店値引き
次に富士住建は値引き交渉が可能かどうか?と言う点を見ていきましょう。

結論から申し上げると、富士住建は基本的には値引きを一切しない方針のハウスメーカーです。

富士住建はコンセプトの一つとして「適正価格」を掲げており、特定の顧客だけに値引きをするのは不公平という考え方から一切値引きには応じない方針のようです。富士住建はそもそもローコストでさまざまな住宅設備が付いてくる明朗会計のハウスメーカーですので、このような一貫した姿勢であることは好感が持てますね。

ただし、金額面での値引き交渉が難しい場合でも、オプションをサービスしてもらえたりする可能性はあるかもしれません。契約を決意したならば、ダメでもともとという気持ちで、なにかしら融通してもらえないか交渉してみてもいいでしょう。なお、値引き交渉やオプション交渉のやり方・コツに関しては下記のページで詳しく特集しています。ぜひチェックしてみてください。

富士住建の口コミから評判を確認

【富士住建への口コミ】
富士住建で家を建てましたが、他よりも格段に安い価格で建てられたので満足していますよ。断熱性は特別良いわけではないですが、悪くもないと思います。普通です。特段寒い地域に建てるわけでないなら十分に快適に暮らせますよ。

【富士住建への口コミ】
完全フル装備の家はカーテン・エアコンが付いてくるのが嬉しい。普通に全部屋にカーテンレール、カーテン、エアコン付けたら100万くらいしますからね。ただ、エアコンに関しては正直リビングだけでいいから性能のいいダイキンのやつにしたかったかも…と後から思いました。エアコンの性能で電気代も変わってきますし。

【富士住建への口コミ】
富士住建は標準で1.5坪バスルームなのでお風呂好きからするとかなり惹かれました。そのぶん居室の面積が割かれているのはわかりますが、それでも広いお風呂はマイホームのロマンです笑あと広いお風呂は子どものいる家庭にもオススメ。子どものテンションが爆上がりでした。お風呂掃除はちょっと手間ですけどね。

【富士住建への口コミ】
富士住建の住宅性能は特別優秀とはいえないかもしれませんが、ローコストでここまでの設備が付いてくるのは凄いと思います。ただ初期装備のカーテンは安っぽいので別で用意した方がいいと思います。要らない設備は言えばある程度融通利かせてもらえるので、言った方がいいと思います。

【富士住建への口コミ】
正直、浴室にテレビとかいらないと思ってたけど、あればあるで見ちゃうね。今となっては外さなくて良かったと思ってます。

【富士住建への口コミ】
富士住建は確かに性能もそこそこ、設備もいろいろついてくるのでコスパはいいんだけど、いかんせんデザイン性がね。極端にダサイわけではないけど、フツーの建て売り住宅みたいな見た目が好みではなかったです。

【富士住建への口コミ】
宣伝費かけない、モデルハウス作らないでショールーム限定にする、設備メーカーと年間契約とかでコスト削減してる点はケチンボの自分には嬉しい。なんでこっちがアンタラの宣伝費も負担しなきゃならんのだと思ってしまうから。

【富士住建への口コミ】
富士住建は気密性断熱性が弱点らしいけど、正直寒冷地でもない限り十分だと思います。少なくとも関東近郊なら十分快適です。

【富士住建への口コミ】
富士住建は間取りのプランニング力が低い。さすがに大手にはかなわないですね。イチから注文住宅の間取りを決めるなら大手でもなんでもいいからよそもたくさん見た方がいいと思います。

富士住建のインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

富士住建の口コミ・評判をまとめると
  • コストパフォーマンスが優秀
  • ローコストで注文住宅を建てられる
  • 気密性・断熱性は普通レベル
  • デザイン性にはあまり力を入れていない
  • 1.5坪バスルーム・浴室TVはお風呂好きには嬉しい
  • カーテン・エアコンは自分で選びたい
  • 提案力・プランニング力は高くはない

富士住建の口コミ・評判は、完全フル装備の家に標準搭載されている充実した設備に関して好意的な内容が目立ちました。コストパフォーマンスの面では優秀という意見が多いです。性能や設備の面では好意的な意見が目立ちましたが、デザイン性や提案力・プランニング力に関してはあまり評価が高くない印象です。

富士住建は、他社ではオプション扱いとなるさまざまな設備が標準仕様でついてくる「完全フル装備の家」をローコスト住宅の価格帯で提供しているのが最大の特徴です。関東近郊でローコスト住宅を検討している方は、ぜひ一度富士住建のカタログをチェックしてみましょう。

関連記事

  1. 大進ホーム

    大進ホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. 夢・建築工房の口コミや評判

    夢・建築工房の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. アイワホーム石川の口コミや評判

    アイワホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. 栃木建築社 口コミ 評判

    栃木建築社の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. 秋田県日沼工務店の口コミや評判

    日沼工務店の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. オネスティーハウス石田屋の外観

    オネスティーハウス石田屋の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名

    制震ダンパーが標準装備になったのは大きいですね。地震に対して不安あったので、これで本当にコスパの良さと住宅性能の水準で弱点が無くなったんじゃないでしょうか。断熱くんも標準仕様にすれば良いのにね。

    • 匿名

    工法を選べるって書いてあるけど、大体みんな在来工法を選んでるそうです。2×4工法の方が気密をとり易いけど、高温多湿な関東エリアには向かないかもって営業マンに言われました。それに在来工法の方が準耐火構造を取り易いし価格も安く出来るってゴリ押しされました。なので在来工法を選びましたが、今は制震ダンパーが標準なんですね。僕が建てた頃には無かったからなあ…。

    • 匿名

    2021年4月から制震ダンパーと檜の集成材が標準仕様に含まれて、坪単価が1万円位上がったそうです。ウッドショックとかの影響もあるのかも。

    • 匿名

    丸みのあるバスタブやキッチンのラウンドスタイルは富士住建のオリジナルですか?他社ではあまり見ないタイプなのでとても新鮮に映りました。採用した方の実際の使い心地とか教えて欲しいです。

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ