永和住宅(クリ英ター永和)の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

永和住宅の口コミや評判

永和住宅の詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(4.2)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
永和住宅の注文住宅本体価格の目安:2100万円~坪単価の目安:60万円~80万円
クリ英ター永和の注文住宅本体価格の目安:2000万円~坪単価の目安:55万円~75万円
断熱材
アクアフォーム
換気システム
1種

目次

永和住宅ってどんな会社!?

永和住宅は福井県で家づくりに関わる様々な事業を展開している会社です。注文住宅を手掛ける住宅事業を主軸に、設計事務所の「クリ英ター永和」、資材を製造する「パネルプレカット協同組合」、基礎やリフォームを手掛ける「永和の走る基礎屋さん」「永和の走る大工さん」等。家造りに関わる様々な分野を同グループ内で完結する事が出来、一貫したサービスを提供する事が出来るのは大きなメリットです。

永和住宅の家づくりは国産檜や「地産地消」に貢献する福井県産の杉を材料に採用しています。木の温もりを感じる家づくりは、人をリラックスさせる効果があるので毎日森林浴をしているかのような効果に期待が出来るでしょう。この良質な木材も同じ永和グループ内の「永和夢創館」で製材から加工、組み立てまで一貫生産を行います。

また永和住宅が独自の「S.E.N.S工法」と呼ばれる工法を採用しており、耐久性や耐震性に優れた家づくりを実現しています。この工法は在来工法(木造軸組工法)に耐震壁を組み合わせたもので、自社工場で「柱」と「梁」、「耐力壁」だけではなく「サッシ」まで取り付けた完全な一体化パネルを採用しています。尚、この工法は日本住宅・木材技術センターによる「木造住宅合理化システム」の認定を受けています。

※木造住宅合理化システムとは…木造軸組工法の合理的な生産供給システムを認定する事により、木造住宅の供給を促進し、国民の居住水準の向上に寄与する為の認定制度。

元々、永和住宅は木材の製材所として創業した会社でもあるので、木の専門家でもあります。木の専門家がつくる木の温もりを感じられる注文住宅。それだけでとても魅力のある工務店に映るのではないでしょうか。勿論、木の温もりだけではなく、標準仕様で「長期優良住宅」に対応するなど高水準
な住宅性能も実現しています。

また永和住宅では快適な住環境を実現する為に全館空調システムを導入する事が可能です。床暖房と全館冷暖房システムを組み合わせた全館空調システムで、家の中を一定の温度に保つ事が出来ます。ヒートショックのリスクを軽減する事が出来るので永和住宅で新築するなら是非検討したいところです。

永和住宅が拘るのは「機能的で強く美しい住まい」。興味をお持ちの方は、まずはカタログのお取り寄せをして、どのようなマイホームを実現する事が出来るのか、または全館空調「ココチア」を導入する事で、どのような住環境を実現する事が出来るのかをチェックしてみては如何でしょうか。

永和住宅の会社概要

工務店名永和住宅
会社名永和住宅株式会社
所在地福井県 福井市 問屋町4丁目620番地
電話番号0776-21-7788
代表者天谷 大門
設立1983年
資本金30(百万円)
売上高8900(百万円)
従業員数150名
着工数113件
施工エリア福井県,石川県
キャッチコピー暮らしを、建てる。
売り文句・強み標準で長期優良住宅やZEH基準に対応
画像出典元・HPhttp://www.eiwahome.co.jp/

永和住宅の価格や坪単価を知る

永和住宅は完全自由設計の注文住宅を手掛けています。どの資材を使用するかでプランが分けられていますが、基本的には一邸一邸が完全オーダーメイドなので定価という概念が存在しません。ですが、過去の事例などからおおよその坪単価は予測する事が可能となります。

また同グループ内には「クリ英ター永和」という会社もあり、そちらではコストを抑えながらもデザイナーズ住宅のようなハイセンスな住まいを提供しています。どちらかと言うと「永和住宅」は落ち着いた佇まいで、「クリ英ター永和」は少し若者向きなイメージが分かり易いかもしれません。

永和住宅の注文住宅

  • 本体価格の目安:2100万円~
  • 坪単価の目安:60万円~80万円
完全自由設計のオーダーメイド住宅です。使用する資材によってプランが分けられていて「杉木立」は福井県産の杉を使っています。地産地消に貢献する事で補助制度を利用する事が出来ます。他にも国産桧を柱に使用した「白樺並木」、充実の住宅設備に拘った「銀杏並木」はZEH性能仕様が標準仕様です。
永和住宅の注文住宅外観画像
永和住宅の注文住宅内覧画像1
永和住宅の注文住宅内覧画像2

永和住宅の注文住宅の特徴

  • 一部商品を除いて長期優良住宅・ZEH住宅仕様が標準装備
  • 完全自由設計でデザインにとことん拘れる
  • 「杉木立」は地産地消貢献で補助を受けられる

クリ英ター永和の注文住宅

  • 本体価格の目安:2000万円~
  • 坪単価の目安:55万円~75万円
永和住宅と同じ独自工法「S.E.N.S工法」を採用した高耐震構造に加え、工期短縮システムを構築する事でコストを抑える事に成功。デザイナーズ住宅のような洗練した設計力とシンプルモダンなスタイルで、より若者向けにシフトした提案を行ってくれます。
クリ英ター永和の注文住宅外観画像
クリ英ター永和の注文住宅内覧画像1
クリ英ター永和の注文住宅内覧画像2

クリ英ター永和の注文住宅の特徴

  • 価格を抑えながらも高品質な住まいを実現
  • デザイナーズ住宅のような提案や若者向きのスタイル

永和住宅の家の住宅性能を確かめる

永和住宅で家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。

永和住宅の住宅性能等バランス評価

【解説】
永和住宅は設計の自由度と住宅性能を両立させている技術のある工務店です。高い「耐震性能」「断熱性能」を実現出来ている理由は木造軸組パネル工法の「S.E.N.S工法」を採用しているからでしょう。設計の自由度の高い「軸組工法」と構造躯体の強度や気密性の高い「パネル工法」の良いとこ取りをしているので、機能性とデザイン性を両立する事が可能となります。

また永和住宅では保証延長制度は25年迄ですが、50年に渡る無料定期点検制度を採用しています。大手ハウスメーカーと比肩する長期に渡る無料定期点検は、施主にとっても安心出来る材料になるのではないでしょうか。


永和住宅の耐震性および耐震等級を知る

永和住宅は独自技術の木造軸組パネル工法「S.E.N.S工法」を採用しています。この工法は、自社工場にて「柱」「梁」「耐力壁」「サッシ」まで全てを一体化したパネルを製造します。後は現場で輸送して組み立てるだけなので品質にブレがなく、工期短縮にもなるのでコストを抑える事が可能となりました。

この木質パネルは耐力壁の役目も担っています。柱や梁だけではなく壁でも建物を支える構造となるので強靭な構造躯体を実現する事が可能となります。壁と天井、床を合わせて6面体を造る構造はモノコック構造と呼ばれていて、航空機や新幹線でも採用される程の強度を実現する事が出来ます。永和の家が地震に強い理由も分かるのではないでしょうか。

尚、永和住宅の注文住宅は「耐震等級3を標準仕様」としたシリーズを用意しています。耐震等級は間取りによっては耐震等級3を確保出来ない場合もありますが、どうすれば耐震等級3を確保した上で理想の間取り設計を実現する事が出来るのかを施主と共に決めていけます。それが完全自由設計の醍醐味でもある訳ですが、家族の安全を最優先に耐震等級3を確保した上で理想のマイホームを実現出来る設計を考えたいですね。


永和住宅の断熱性能・断熱材および断熱等級を知る

永和住宅の注文住宅は、一部商品を除いて標準仕様で「長期優良住宅対応」「ZEH住宅仕様」となります。当然、断熱性能に関しても一定水準以上の性能を有していると考えるべきでしょう。ちなみに福井県や石川県でZEH基準を満たす断熱性能は「UA値0.6以下」が必要とされます。

永和住宅では吹付硬質ウレタンフォーム系の「アクアフォーム」を断熱材として使用しています。「アクアフォーム」は現場発泡硬質ウレタンシェアで1位と人気の断熱材です。水で発泡するのでシックハウスの原因となる素材が含まれてなく、人と環境に優しい断熱材です。柱や壁に隙間なく施工出来るので、断熱性能だけではなく気密性能や遮音性も高める事が可能となります。

福井県・石川県は関東以南と変わらぬ基準とされていますが、日本海に面しているので冬の寒さが厳しく積雪も多いエリアです。福井県や石川県でマイホームを建てるなら、基準よりも上の水準となる断熱性能を実現した方がより快適に過ごす事が出来るのではないでしょうか。


永和住宅の全館空調システム「ココチア」について

永和住宅の全館空調ココチア

永和住宅ではエアコン1台で家の中の気温を一定に保つ事が出来る「全館空調システム」を採用する事が出来ます。前述の通り、永和住宅は標準仕様のままでも「ZEH基準」に対応する高気密高断熱住宅を実現していますが、更にオンレイのエコ床暖システムを導入する事で、エアコン1台でも床下も含めた全館冷暖房が可能となります。

この全館空調システムは床下からの輻射熱を利用したもので、温かい空気が基礎空間を通り、ダクトを経由して家全体をムラなく一定の気温に保ってくれるシステムです。廊下も脱衣所も暖かいので、温度差によるヒートショックを抑える事が可能となります。

ヒートショックにより死亡する人は年間1万7000人以上。交通事故で亡くなられる方が年間4000人と考えれば、とても多い事が分かると思います。家族が長い時間を過ごすマイホームでそのような悲しい事故を起こさない為にも、家の寒暖差には注意が必要です。全館空調システムを採用すれば、家の中が一定の気温で保たれるので、気温差によるヒートショックのリスクを大幅に軽減する事が出来るでしょう。永和住宅でマイホームを新築するのなら、全館空調システムは是非とも検討に加えたいですね。

永和住宅の実例を一部紹介

永和住宅実例リビング永和住宅トイレ実例

開放的な吹き抜け空間のあるリビング、寝室、トイレに至るまで全て上質な空間を実現しています。

永和住宅玄関実例
永和住宅キッチン実例

純和風からシンプルモダンまで、デザインスタイルを変えても高級感や重厚感を持たせられる永和住宅の注文住宅。

永和住宅の保証やアフターサービスを紹介

永和住宅の保証アフターサポート

永和住宅は同グループ内にアフターメンテナンスやリフォームを専門に手掛ける「永和の走る大工さん」があります。この専門スタッフが引き渡し後「50年」に渡る無料定期点検を行うという破格のアフターサポート体制が用意されています。尚、引き渡し後の10年間は「3ヶ月目」「1年目」「5年目」「10年目」に無料定期点検を行ってくれる形となります。

尚、保証に関しては構造躯体の重要箇所及び雨漏りの侵入を防ぐ箇所の「瑕疵担保責任保険」、及び「防蟻」「地盤」に関しては初期保証10年間用意されています。以降は5年毎に有料メンテナンス工事を受ける事で、最大25年目まで延長する事が可能となります。

保証延長制度に関しては及第点レベルですが、無料定期点検が50年目まで続くのは施主としては安心出来る材料になるのではないでしょうか。

永和住宅は値引きできる?

工務店値引き

人生で一番大きい買い物となるマイホーム、金額が大きいので少しでも安く購入したいとお考えの方も多いと思います。では、永和住宅は値引き交渉が可能な会社なのでしょうか。

基本的に注文住宅業界は値引き交渉が当たり前のように行われている傾向があり、多くのハウスメーカーや工務店で値引きに応じて貰えるケースが多々あります。永和住宅も同じく値引き交渉に成功した例がネット上でも散見出来ますので、ある程度の融通は利くのではないかと予想出来ます。

値引き額の相場としては本体価格の5%程度が一般的ですが、値引き交渉のやり方やタイミング次第でももっと大きな譲歩を引き出せる場合もあります。もし金額面での値引き交渉が難しそうな場合は、オプションや設備をサービスして貰う等にシフトしてみるのも手です。

少しでもお得にマイホームを新築したいとお考えの方は、下記の値引き交渉のコツや、効果的な交渉等をまとめた特集ページをチェックしてみて下さい。

永和住宅の口コミから評判を確認

【永和住宅への口コミ】
福井で注文住宅と言ったら、やはり永和さんになると思います。地元の木を使ったしっかりとした木造住宅です。木の質が良いって作業してる大工さんが言ってたので、安心して長く暮らせると思います。夢だったアイランドキッチンを採用して、キッチンの隣にパントリーを設置したので凄く使い勝手が良いです。回遊動線も採用されていて、本当に良く考えられた間取りなんだと感じました。毎日の家事が苦にならないのは長く暮らす上で重要だと思います。

【永和住宅への口コミ】
福井で都会的なデザイナーズ住宅っぽい家を建てるのが昔からの夢でした。永和住宅よりもクリエイター永和の方が得意そうだったので、そちらで建てました。ローコスト住宅に比べると価格は高かったのですが、それでも大手に負けないデザインの良さに大満足。私達の理想通りの家に仕上げて貰えました。保証延長制度も50年もあるのでこれから長いお付き合いになりそうです。

【永和住宅への口コミ】
永和と大手ハウスメーカーで最後まで迷っていましたが、最後の最後でドカンと値引きしてくれたので永和に決めました。ローコストと比べれば高いっていうのは当たり前で、結構高級感があって、それで大手よりはいくらか安いので、コスパはそこまで悪くないと思いますよ。設計の自由度も高いし、平屋にスキップフロアに猫用のキャットウォークと、こちらの希望を全て図面にしてくれましたからね。

【永和住宅への口コミ】
永和は純和風なイメージ強かったんですが、シンプルデザインの家も作って貰えると聞いて依頼しました。造作で作って貰えた洗面台とか凄くお洒落で、友達の評判も良いです。住宅ローンは結構大変ですが、愛着を持てる家だからこそ頑張って返して行こうと思いました。全館空調も凄く快適です。トイレも脱衣所も寒くないので家の中がホテルみたいな感覚になりますね。

【永和住宅への口コミ】
クリエイター永和の方で建てました。価格が少しだけ安くなるそうなので。お洒落な箱型の家にずっと憧れていたので、理想の家が完成する事が出来ました。吹き抜けとかは採用しなかったので、断熱性も良いです。

永和住宅の口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

永和住宅の口コミ・評判をまとめると
    • 使用してる木材の質が良い
    • 間取り提案の完成度が高い
    • 間取り設計の自由度が高い
    • 全館空調で家の中が快適
    • 50年の保証延長制度で安心
    • 価格が高い

永和住宅は完全自由設計の注文住宅なので、設計の自由度やデザインに拘る事が出来ます。勿論、拘れば拘るだけ価格は青天井なので、予算オーバーに気を付けるようにしましょう。

また良質な木材を使った木の温もりを感じる家づくりを行っている点も評価されています。人は木の温もりを感じるとリラックス効果が得られる事は科学的にも実証されている事なので、家の中で森林浴をしているような感覚を得られる住まいは魅力的です。地産地消に貢献している点も高評価ポイントでしょうか。

永和住宅はどちらかと言えば高級路線の注文住宅です。但し、全国区の大手ハウスメーカーに比べれば価格を抑える事が出来そうです。北陸は特殊な気候のエリアなので、標準で長期優良住宅やZEH基準に対応出来ている点も心強いのではないでしょうか。デザイン性と機能性を両立するのは難しいのが一般的なのですが、永和住宅は高い次元でそれを実現出来ている工務店です。福井県や石川県で注文住宅を検討されている方は是非とも候補に加えておきたい1社になると思います。

まずはカタログのお取り寄せをして、どのようなマイホームを実現する事が出来るのか、または全館空調システムの詳細など、先に情報収集される事を推奨致します。

関連記事

  1. 大進建設 青森 口コミ 評判

    大進建設の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. ハウジングトップ大分の口コミや評判

    ハウジングトップの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. アレスホームの口コミや評判

    アレスホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. オープンハウス

    オープンハウスの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. 高砂建設の口コミや評判

    高砂建設の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. ケンコーホームの口コミや評判

    ケンコーホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名

    デザインは本当にかっこいいので、福井県で建てるなら永和住宅と決めていました。勾配天井や土間を伸ばすアイデア、快適なトイレ空間のアイデアなどを取り入れて、とても上質な家に仕上がったと思います。永和住宅の凄いところはこれだけデザインに凝ってるのに、住宅性能もしっかりなんですよ。断熱性も遮音性も文句無しです。

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ