クラシスホームの詳細スペック
- 高い断熱性能
- 高い耐震性能
- 長期優良住宅
- 低炭素住宅
- ZEH対応
- 高い窓性能
- 省エネ住宅
- 換気システム
- 地盤保障
- 長期無料保証
商品名 | 本体価格 | 坪単価 |
---|---|---|
クラシスホームの注文住宅① | 本体価格の目安:1450万円 | 坪単価の目安:41万円 |
クラシスホームの注文住宅② | 本体価格の目安:1894万円 | 坪単価の目安:47万円 |
クラシスホームの注文住宅③ | 本体価格の目安:2099万円 | 坪単価の目安:46万円~ |
- 断熱材
- ロックウール,吹き付けウレタンフォーム
- 窓仕様
- アルミ樹脂複合サッシ+Low-Eペアガラス
目次
クラシスホームってどんな会社!?
クラシスホームは「住まいを暮らしのオアシスに。」をスローガンに、自由度の高いフルオーダー注文住宅を手掛けている地域密着型のビルダーです。おもに地元愛知県を中心に事業展開しています。
クラシスホームの最大の強みは「デザイン・自由度・性能・品質・コスパ・保証」の6つを高い水準であわせもつ総合力の高い住まいづくりをしている点です。まるで工務店のように自由度の高い設計と柔軟な対応、設計事務所のようなおしゃれで個性的なデザイン、そしてハウスメーカーのように充実した保証を兼ね備えています。
特に機能性を追求したおしゃれで個性的なデザインを実現するプラン力は好評で、顧客との打ち合わせにはインテリアコーディネーターやエクステリアプランナーも同席し、設計・インテリア・エクステリアに至るまで住まいをトータルでコーディネートしています。なおクラシスホームは自社でインテリアショップ・ボタニカルショップも展開しているため、建物だけでなくその先の新生活までトータルでコーディネートすることも可能です。
またクラシスホームは住宅性能にも注力しており、住宅性能表示制度における耐震等級・省エネルギー対策等級・維持管理対策等級・劣化対策等級において最高等級相当の性能を確保。さらに自社設計・自社施工により無駄な中間マージンをカットしているため、完全自由設計のフルオーダー注文住宅で坪単価「35~60万円」前後とコストパフォーマンスも優秀。
価格を抑えながらもクオリティの高いデザイン住宅を建てられる総合力の高いビルダーですので、対応エリアでマイホームを検討している方は、ぜひ一度クラシスホームの住宅カタログをチェックしてみましょう。
クラシスホームの会社概要
工務店名 | クラシスホーム |
---|---|
会社名 | クラシスホーム株式会社 |
所在地 | 愛知県 名古屋市 緑区桶狭間清水山1306-1 |
電話番号 | 052-622-2202 |
代表者 | 高木 正次 |
設立 | 2004年 |
資本金 | 118(百万円) |
売上高 | 16000(百万円) |
従業員数 | 335名 |
着工数 | 800件 |
施工エリア | 愛知,岐阜,三重 |
キャッチコピー | 住まいを暮らしのオアシスに。 |
売り文句・強み | 価格を抑えながらもこだわりのデザイン住宅を建てられる |
画像出典元・HP | https://www.clasishome.jp/ |
クラシスホームの価格や坪単価を知る
次にクラシスホームの具体的な価格・坪単価を割り出していきましょう。
クラシスホームの家は、顧客の要望をヒアリングして造る完全自由設計のフルオーダー注文住宅のため、特に定まった商品ラインナップがあるわけではありません。この項目では、クラシスホームの建築実例をピックアップして参考価格とともにご紹介させて頂きます。
クラシスホームの注文住宅①
クラシスホームの注文住宅①の特徴
- 完全自由設計のフルオーダー住宅
- ローコスト価格
- 耐震等級3相当
- 長期優良住宅に対応
クラシスホームの注文住宅②
クラシスホームの注文住宅②の特徴
- 完全自由設計のフルオーダー住宅
- ローコスト価格
- インパクト抜群のフォルム
- 中庭のある家
- 耐震等級3相当
- 長期優良住宅に対応
クラシスホームの注文住宅③
クラシスホームの注文住宅③の特徴
- 完全自由設計のフルオーダー住宅
- ローコスト価格
- おしゃれなシンプルモダン風の外観
- ダウンフロアを採用
- 耐震等級3相当
- 長期優良住宅に対応
クラシスホームの家の住宅性能を確かめる
クラシスホームで家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。
1.耐震等級
災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る
耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。2.断熱等性能等級
1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要
断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。3.一次エネルギー消費量等級
今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気
こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。図解でわかる!クラシスホームの住宅性能
【解説】
それではクラシスホームの住宅性能についてみていきます。
クラシスホームは住宅性能表示制度の「耐震等級」「劣化対策等級」「維持管理対策等級」「省エネルギー対策等級」において最高ランク相当の性能を有し、長期優良住宅に対応しています。あくまで「相当」のため、実際にはそれぞれの等級を取得しているわけではありませんが、申請することで取得は可能なので性能として平均以上のレベルはクリアしていると言えるでしょう。
またクラシスホームは気密性・断熱性の数値も公開しています。断熱性の数値は「UA値:0.57~0.62」、気密性の数値は「C値:1.3~1.6」となり、断熱性(UA値)に関してはZEH基準と同レベルのため非常に優秀です。ただし、気密性(C値)に関しては競合他社と比較してそこまで優秀な数値ではなく「普通レベル」と考えた方がよいでしょう。
気密性の面が不安であれば、クラシスホームはオプションで断熱材を「吹き付けウレタンフォーム」に変更可能なので、検討すると良いかもしれません。吹き付けウレタンフォームは、吹き付けた瞬間に密着して膨らむ性質があり構造材の隅々まで入り込むため気密性を確保しやすい断熱材です。
クラシスホームは住宅性能の面でも平均以上のレベルですが、一番の強みは顧客の要望を実現しやすい設計自由度とデザイン性です。クラシスホームは設計上の制限が少ない工法を用いたフルオーダー注文住宅のため、間取りの自由度も高く比較的好みのプランを実現しやすいです。加えてクラシスホームは、設計事務所並みにおしゃれでモダンなデザインを得意としている点も嬉しい特徴。他とは違う、個性的な家を建てたい方は必見です。
そのうえ、クラシスホームは、年間800棟もの契約を受注するスケールメリットと、自社設計・自社施工で余計なマージンを省いているため、コストパフォーマンスも優秀です。フルオーダー注文住宅のため、価格幅はやや広いものの、ボリュームゾーンは「坪単価35~60万円」となり、価格を抑えようと思えば坪単価50万円以下のローコスト価格でも、おしゃれなフルオーダー注文住宅が建てられます。
おしゃれで自由度の高いマイホームを建てたい方は、ぜひクラシスホームの住宅カタログをチェックしてみましょう。
クラシスホームの耐震性および耐震等級を知る
次に「クラシスホームの住宅は地震に対してどれほど強い家なのか?」という点についてもう少し掘り下げて解説していきます。
クラシスホームは木造軸組み工法をベースにさまざまな耐震性アップの施策を加えた「ストロングストラクチャー工法」を採用しています。ストロングストラクチャー工法では、構造材同士を強度の高い金物で接合し一般的な在来工法の1.5~3.0倍の接合強度を確保。接合部分に地震の負荷がかかりやすい木造軸組み工法の弱点を補っています。
また一般的な在来工法では「通し柱」が4本程度であるのに対し、クラシスホームのストロングストラクチャー工法ではその3~4倍もの通し柱を使用しています。
通し柱とは土台から軒まで通った継ぎ目のない柱のことで、通し柱によって1階と2階が強固に一体化されます。通し柱を通常よりも多く配置することによって建物全体の強度が高まっています。
さらにストロングストラクチャー工法は床の強度も高いです。床が弱いと地震の際に床がねじれて建物そのものが歪んでしまうため、住宅の耐震性をあげるうえで床の強さは重要です。クラシスホームでは水平方向の揺れに強い剛床工法を採用していますが、ただの剛床工法ではなく、床組みとなる梁・土台・大引きをマス目状に組み上げることで、一般的な剛床工法に比べ約2.5倍の強度を実現しています。
マス目状に床組をした剛床構造は、耐震性がアップするだけでなく、床の厚みもしっかりと確保できるため、防音性や床鳴りの防止にも効果があります。また分厚い床は火災の時にも下からの燃え広がりを抑える効果もあります。
クラシスホームのストロングストラクチャー工法は、これらの様々な耐震性アップの施策が加えられており、耐震等級3相当の強度を誇るため地震に強い工法(構造)と言えます。ただし、あくまで「耐震等級3相当」ですので実際には耐震等級は取得していません。申請にかかる実費を負担することで、耐震等級を取得することは可能なので耐震等級にこだわる場合は事前に相談しましょう。
クラシスホームの断熱性能・断熱材および断熱等級を知る
次にクラシスホームの断熱性能についてもう少し深堀りしていきます。
クラシスホームは断熱材に「ロックウール」を採用しています。ロックウールは、玄武岩や高炉スラグなどの岩を高温で溶かし、繊維状に加工した断熱材でグラスウールと同等か、若干高い性能を誇ります。
クラシスホームは家の各部位の断熱層の厚みを公開していませんが、具体的な気密性・断熱性の数値は公開しています。クラシスホームの断熱性を示す数値は「UA値:0.57~0.62」、気密性を示す数値は「C値:1.3~1.6」です。
断熱性を示すUA値はZEH基準と同等レベルですのでクラシスホームの断熱性は非常に優秀と言えます。ただし、気密性を示す数値は「C値1.3~1.6」ですので競合他社と比較してそこまで優秀な数値ではありません。一般的に「C値1.0以下」で高気密住宅と言われていますので、特別悪い数値というわけではありませんが、標準仕様だと正直「気密性は普通レベル」と考えた方がよいでしょう。
なお、クラシスホームではオプションで断熱材を吹き付けウレタンフォームに変更することが可能です。吹き付けウレタンフォームは、構造材の隅々まで密着して膨らむ性質があるため、気密性を確保しやすい断熱材です。断熱性能もロックウールよりも若干アップするため、気密性・断熱性を重視する場合は、断熱材のアップグレードを検討すると良いかもしれません。
クラシスホームの実例を一部紹介
次にクラシスホームの手掛けた建築実例をいくつかピックアップしてみましょう。実例をご覧頂くとイメージしやすいはずです。
直線的なフォルムが美しいシンプルモダンの家です。軒天の木目が上質感を演出しています。
キッチンとダイニングが一体になったオリジナルの造作キッチンが素敵です。
グレー一色の美しい外壁がクールな印象を演出する建築実例です。
濃いブルーの箱と淡いブルーの箱が重なったような外観がおしゃれですね。
まるでカフェのような美しいダイニングキッチンです。
二色の外壁を採用したモダン風の外観です。日当たり抜群の大きなウッドデッキが素敵です。
リビングと繋がるウッドデッキはアウトドアリビングをしても活用できそうです。広々とした素敵な空間です。
クラシスホームの保証やアフターサービスを紹介
次はクラシスホームの保証やアフターサービスについてみていきましょう。
クラシスホームは、保証が手厚い点も強みの一つです。新築マイホームを建築する場合は品確法という法律によって「構造躯体の重要な部分」と「雨漏りを防止する部分」に関しては、10年間の初期保証が義務付けられており、クラシスホームの「構造躯体の重要な部分」と「雨漏りを防止する部分」の初期保証は品確法で定められた「10年」となります。
初期保証こそ法律で定められた最低範囲ではありますが、クラシスホームでは初期保証10年の満了後も、10年ごとに有償メンテナンス工事を受けることで最長60年まで保証を延長することが可能です。10年ごとのメンテナンスを受ける必要があるとはいえ、最長60年保証は大手ハウスメーカー並みに手厚い延長保証システムと言えます。ローコスト住宅の価格帯でマイホームを建てられるうえ、最長60年保証が付く点は評価に値するでしょう。
またクラシスホームはアフターサポートとして、建物の引き渡しから「6か月後、1年後、2年後、5年後、10年後」の計5回の無料定期点検を行っています。無料定期点検の回数に関しては、同価格帯の競合他社と比較しても普通レベルです。
クラシスホームは値引きできる?
次にクラシスホームの家は値引き交渉が可能かどうか?という点を見ていきましょう。
一般的に注文住宅を建てる場合は3~8%程度であれば値引き交渉に応じてくれるハウスメーカー・工務店が多く、おそらくクラシスホームも同程度の値引きであれば交渉の余地があると思われます。
実際の値引き金額に関しては、プランや購入のタイミングによっても異なるため、確実なことは申し上げられませんが、購入の決意が固まったら「ダメでもともと」という気持ちで積極的に値引き交渉してみることをオススメします。
当サイトでは値引き交渉のコツのほか、オプション交渉のコツに関しても詳しく特集しています。クラシスホームにも有効なので、ぜひ以下のリンクよりチェックしてみてください。
クラシスホームの口コミから評判を確認
【クラシスホームへの口コミ】
ローコストでデザイン重視の家を建てたいならクラシスは向いていると思います。インテリアもエクステリアもトータルでやってくれるから統一感があって映える見た目になる。
【クラシスホームへの口コミ】
デザインは良いですね。シンプルモダンな雰囲気が好きな人は気に入ると思います。
【クラシスホームへの口コミ】
ここはネット戦略がすごく上手だね。他社にクラシスのインスタを見せてこういう家にしてくださいって客がよく来るらしい。インテリアとかエクステリアはおしゃれです
【クラシスホームへの口コミ】
クラシスホームで家を建てましたが、エアコンなしで年中半袖短パンとまではいかないですが、エアコンを付ければ夏も冬も普通に快適です。ローコストで建てられたので満足していますよ。
【クラシスホームへの口コミ】
クラシスはコスパ最強です。この価格でザ注文住宅みたいな個性的でおしゃれな家が建つとは思わなんだ。同価格帯(たぶん)で友人はザ建売住宅みたいな家を建てていた。ゲスな話ですが明らかに「勝ったな」って思っちゃいましたね。
【クラシスホームへの口コミ】
クラシスホームは値段相応だよ。耐震性は高いのかもしれないけど、気密性は建売レベルだし断熱性も標準のロックウールじゃあそこまで高くない。性能にこだわる人が建てる住宅メーカーではないと思います。
【クラシスホームへの口コミ】
ここめっちゃ人気なんだね。家建てるのに1年半待ち。人気なのはいいけど、さすがに契約から入居までそこまで待たされるとその分のお金もかかるから困るわ。
【クラシスホームへの口コミ】
クラシスのネックは気密と断熱。標準の性能がそこまで良くないので、オプションで断熱材アップグレードと窓のグレードを上げてトリプル窓にすればかなり改善します。もともとの価格帯が安いから断熱アップグレードくらいなら、そこまで高額にはならないのでオススメ。断熱性さえあげておけば、普通におしゃれで良い家が建ちますよ。
【クラシスホームへの口コミ】
理想のマイホーム像がちゃんとあってこだわりの間取りを実現したい人はクラシスのようなフルオーダー住宅は向いていると思いますが、ふんわりとしたマイホームのイメージしかないなら、素直に大手メーカーの規格型を買っておいた方が無難かもですね。ここは良くも悪くも顧客の要望を実現してしまうフルオーダー注文住宅なので、顧客のセンスが悪ければそのままセンスの悪い家が出来上がります。
【クラシスホームへの口コミ】
営業マンの人も忙しそうで、いついつまでにやる、確認すると行ったことがなかなかできていない。営業マンの人が悪いというより、忙し過ぎるような印象。人柄は良いのにもったいない。
【クラシスホームへの口コミ】
若者向けの家って感じですね。妻がインスタで見つけてきたので、見学に行きましたが、確かにモダンでおしゃれな家ですが、今風のデザインは一生に渡って住むのは不安です。いずれ人の方が不釣り合いになりそうな気がしてしまいます。今は普遍的なデザインの家を建てる工務店と迷っています。
クラシスホームのインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。
- おしゃれなモダン風デザインが得意
- トータルコーディネートで統一感のある見た目
- どちらかというと若者向けのデザイン
- 住宅性能は価格相応
- コストパフォーマンスが優秀
- 断熱性はオプションでアップグレードもオススメ
- 自由度が高いフルオーダー住宅なので、こだわりのある人におすすめ
- 営業マンのミスが目立った
クラシスホームの口コミ・評判は、リーズナブルな価格帯でデザイン性の高いおしゃれなマイホームを建てられる点に肯定的な評価が目立ちました。また、建物そのものとインテリア・エクステリアに至るまでトータルコーディネートが可能で、統一感のある住まいに仕上がる点も評価されているようです。
ただ、住宅性能の面は平均レベルはクリアしているものの、価格相応という意見もありました。住宅性能のこだわる場合は、オプションによるアップグレードも検討すると良いかもしれません。
クラシスホームは100%自社設計・自社施工による徹底したコスト管理により、ローコスト価格でおしゃれなフルオーダー注文住宅を建てることのできる住宅メーカーです。おしゃれなデザイン住宅をローコストで建てたい方はぜひ一度クラシスホームの住宅カタログをチェックしてみましょう。
シンプルモダンなデザインが得意なので、このデザインが刺さる人にはベストな選択になるんじゃないかな。カッコイイよね、クラシスホームの家って。
他所でも一緒かもしれないけど、標準仕様のままだと結構コスパ優秀だけど、オプション採用すると一気に値段が高くなる。ただ外観にしろ内装にしろ、値段以上に高見えするのは間違いないし、名古屋でローコスト建てるならクラシスは良い選択だと思うよ。俺も色々比較した結果、クラシスを選んだし。
デザイナーズ建築みたいなお洒落なデザインに惹かれましたし、価格の安さも魅力でしたが、結構住宅性能も優秀なのが分かって、もう心を決めた感じです。耐震性とか省エネ性とかで最高等級相当と聞いている通り、実際の住み心地も良くて、南海トラフが来ても大丈夫という安心感が大きいです。