クレバリーホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

クレバリーホームの口コミと評価

クレバリーホームの詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(4.4)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
Vシリーズ本体価格の目安:2100万円~坪単価の目安:60万円~
CXシリーズ/RXシリーズ本体価格の目安:1900万円~坪単価の目安:55万円~
クレバコ+本体価格の目安:1750万円~坪単価の目安:50万円~
断熱材
高性能グラスウール+ポリスチレンフォーム
窓仕様
アルミ樹脂複合サッシ+アルゴンガス入りLow-E複層ガラス
制振装置
制震装置「J-ESCC」

目次

クレバリーホームってどんな会社!?

クレバリーホームは千葉県君津市に本社を構える「株式会社 新昭和」のフランチャイズ専門の注文住宅ブランドで、全国に150店舗以上の工務店(直営店含む)が加盟しています。北は北海道から南は沖縄まで、全国どこでも施工可能な営業エリアを拡大している一大チェーンです。

フランチャイズ系注文住宅ブランドの強みは商品の開発力・資材の一括仕入れなどのスケールメリットを活かしながら、地域密着のサービスを地場工務店が提供出来る点が挙げられます。クレバリーホームの年間着工数は全国で3000棟を超えているので、資材や設備の一括仕入れが可能になりますし、物流面においても余計な問屋や中間業者を通す必要がないのでコストを抑える事が可能となります。

クレバリーホームでは標準仕様で「外壁タイル」を装備しているのが最大の魅力です。他社では高額オプションが当たり前の「外壁タイル」が標準装備されているので、追加費用無しでも外観に重厚感や高級感を与える事が可能となります。しかも外壁タイルは「全天候型の耐久力」も大きな魅力で、一般的なサイディング外壁に比べるとメンテナンス費用も手間も少なく済むのでメリットは大きいと考えるべきでしょう。

木造軸組工法に重量のあるタイル外壁と聞くと耐震性や耐久性に不安を感じる方も多いかもしれませんが、クレバリーホームでは「プレミアム・ハイブリッド工法」という2つの構造を融合させた優れた技術を採用しています。これにより非常に優秀な構造躯体を実現しているので、木造住宅でも安心して外壁タイルを採用する事が出来ます。しかもクレバリーホームはこれをローコスト価格帯で標準装備としています。

但し、クレバリーホームが標準仕様として用意している外壁タイルは造形が薄いものが多く、造形の深い高級感のあるタイルを採用したい場合は追加費用が必要となるので注意しましょう。

やはり高級感のある外観の家は「所有する喜び」を満たしてくれます。一生に一度の買い物だからこそ、「所有する喜び」を感じたいとお考えの方も多い筈。外壁タイルに魅力を感じる方はクレバリーホームは候補に含めておくべきでしょう。

全国どこでも(離島除く)施工可能ですし、他社と比較する上でも基準となる注文住宅ブランドなので、まずはカタログのお取り寄せをされる事をオススメします。どのような外観デザインを実現する事が出来るのか、チェックしてみては如何でしょうか。

クレバリーホームの会社概要

工務店名クレバリーホーム
会社名株式会社 新昭和FCパートナーズ
所在地千葉県 君津市 東坂田4丁目3番3号
電話番号0439-50-3371
代表者井家上 進
設立2016年
資本金101(百万円)
売上高88800(百万円)
従業員数60名
着工数3000件
施工エリア北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,山梨県,新潟県,長野県,富山県,石川県,福井県,東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,栃木県,茨城県,群馬県,愛知県,岐阜県,静岡県,三重県,大阪府,兵庫県,京都府,滋賀県,奈良県,和歌山県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,福岡県,長崎県,大分県,鹿児島県,佐賀県,熊本県,宮崎県,沖縄県
キャッチコピー人生をアップグレードする。
売り文句・強み標準仕様で外壁タイル装備、全国フランチャイズ展開。
画像出典元・HPhttps://www.cleverlyhome.com/

クレバリーホームの価格や坪単価を知る

クレバリーホームでは価格帯に合わせて、自由設計のレギュラー商品とセミオーダー型の規格住宅を商品ラインナップに揃えています。今回はレギュラー商品と規格住宅商品からリーズナブルな「クレバコ+」を紹介したいと思います。それぞれの特徴や価格帯、坪単価の目安などは以下の通りです。

Vシリーズ

  • 本体価格の目安:2100万円~
  • 坪単価の目安:60万円~
クレバリーホームのフラッグシップモデルで最上位グレードの商品にあたります。「本物の美しさ」「本物の暮らし易さ」をコンセプトに掲げたモデルで、美しい外観デザインと上質な内装デザイン、設備を装備したプランとなります。旧帝国ホテルにも使われているタイルの造形美を活かした優美な佇まいは所有する喜びを満たしてくれるでしょう。
Vシリーズ外観画像
Vシリーズ内覧画像1
Vシリーズ内覧画像2

Vシリーズの特徴

  • 高級タイルを標準装備
  • 設計自由度や設備グレードが高い
  • 価格はやや高めの設定

CXシリーズ/RXシリーズ

  • 本体価格の目安:1900万円~
  • 坪単価の目安:55万円~
クレバリーホームのスタンダードモデル。Vシリーズほどの高級感はありませんが、外壁タイルが標準装備で12種類のタイルから好みのものを選択する事が可能です。1番人気のプランで、価格と性能のバランスに優れたプランとなります。また20周年記念モデル「RXシリーズ」はCXシリーズをベースに「開放感」「爽快感」を感じられる様々な工夫が施された20周年記念モデルです。
CXシリーズ/RXシリーズ外観画像
CXシリーズ/RXシリーズ内覧画像1
CXシリーズ/RXシリーズ内覧画像2

CXシリーズ/RXシリーズの特徴

  • 12種類のタイルから選択可
  • 提案プランからカスタマイズ
  • 性能と価格のバランスが良い

クレバコ+

  • 本体価格の目安:1750万円~
  • 坪単価の目安:50万円~
こちらは予め用意された提案プランから間取りやデザインを「選んで組み合わせる」規格型住宅のプランです。設計自由度こそありませんが、価格を大幅に抑える事が出来るのが魅力です。規格住宅と言えども、2020年のグッドデザイン賞やキッズデザイン賞も受賞しているので、質の高いマイホームを実現する事が出来ます。クレバリーホーム最大の魅力である「外壁タイル」も全24色から選択する事が可能です。
クレバコ+外観画像
クレバコ+内覧画像1
クレバコ+内覧画像2

クレバコ+の特徴

  • 24色のタイルから選択可能
  • 選択式の規格住宅プラン
  • 価格を大幅に抑える事が出来る

クレバリーホームの家の住宅性能を確かめる

クレバリーホームで家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。

クレバリーホームではレギュラー商品の他にも施主のライフスタイルに合わせた様々な提案プランが用意されています。例えば「ペット共生プラン」や「家事時短プラン」「高気密高断熱プラン」など、とても参考になるプランが多いので、一通りチェックされる事を推奨致します。

図解でわかる!クレバリーホームの住宅性能

【解説】
クレバリーホームは「外壁タイル」が注目されがちですが、住宅性能を向上させる為に多くの技術が取り入れられています。商品開発力のあるフランチャイズ系注文住宅ブランドの強みでもあります。

特に断熱性能に関しては標準仕様で国の省エネ基準をクリアする水準としていますし、高気密高断熱住宅プランの「エネリート」は「UA値0.28」と北海道基準を超える水準です。かなり優秀な断熱性能を実現する事が可能です。

耐震性能に関しては「耐震等級」に関する記述が無い為、マイナス評価としましたが、頑丈な構造躯体を実現する為に2つの構造を融合した特殊な技術が採用されています。

外壁タイルが標準装備の分、価格は少し割高に感じられるかもしれませんが、その分を差し引いて考えれば費用対効果は悪くないのではないでしょうか。


クレバリーホームの耐震性および耐震等級を知る

クレバリーホームは「外壁タイル」を標準仕様としています。木造住宅に重量のある外壁タイルを採用する場合、頑丈な構造躯体が必要となりますが、クレバリーホームでは独自の「プレミアム・ハイブリッド工法」を採用する事で補強しています。この工法は木造軸組工法に「SPG構造」と「モノコック構造」を融合させた独自技術です。

・SPG構造とは…1階と2階の通し柱を一般的な在来工法の2倍~3倍設置する構造です。グリッド毎に配置するので頑丈な構造躯体を実現する事が出来ます。

・モノコック構造とは…天井・壁・床で6面体を形成する構造で、新幹線や航空機などでも採用されているエビデンスのある強固な構造です。壁倍率5倍の耐力壁を採用する事で更に強化しています。

他にも接合部に特殊な金物を採用したり、構造用エンジニアリングウッドを採用したり、様々な技術を採用しているので、、木造住宅でも安心して外壁タイルを採用する事が出来ます。

但し、クレバリーホームでは耐震等級を公表していません。耐震等級3を取得する為には、間取り設計に制限が掛かるケースが多いので、敢えて公表していないのかもしれません。また、一般的なサイディングに比べてタイルの外壁材は約1.8倍の重さが有るとされているので、やはり木造軸組工法には少し重たいのかもしれません。

クレバリーホームでは実物大の耐震実験なども積極的に行っているので、一定水準以上の耐震性能を有しているとは思いますが、耐震等級が気になる方は「この設計で耐震等級いくつ相当になるのか」と確認される事をおすすめします。また追加オプションで制震装置「J-ECSS(ジェイ・エックス)」を採用する事も可能なので、耐震性能を重視したい方はこちらの採用を検討しましょう。


クレバリーホームの断熱性能・断熱材および断熱等級を知る

クレバリーホームは「外壁断熱」と呼ばれる断熱工法を採用しています。これは所謂「外張断熱」に近い断熱工法で、内側からではなく、外壁側から100㎜の厚みで無機質繊維系の断熱材を充填する断熱仕様となります。更に外側に輻射熱を防ぐ遮熱シートを施工する事で、夏の日差しを大幅にカットしています。室内側からは気密シートで覆う事で家の気密性を高める施策も取り入れられています。

尚、クレバリーホームが標準仕様で採用している断熱材の種類は以下の通りです。

天井高性能グラスウール/210㎜
高性能グラスウール/100㎜
ポリスチレンフォーム/65㎜
アルミ樹脂複合サッシ+アルゴンガス入りLow-E複層ガラス

※加盟の工務店によって断熱仕様が異なる場合があります。

これらの断熱仕様を採用する事で、クレバリーホームでは「政府が推進する省エネ基準に標準仕様でクリア」と公表しています。

尚、クレバリーホームでは高気密高断熱住宅に特化したモデルとして「エネリート」というプランを用意しています。こちらのプランを採用した場合の断熱仕様は以下の通りです。

天井高性能グラスウール/300㎜
フェノールフォーム+高性能グラスウール
ポリスチレンフォーム65㎜
基礎ポリスチレンフォーム50㎜
樹脂サッシ+アルゴンガス入りLow-Eトリプルガラス

かなり念入りな断熱仕様となりますが、こちらのプランを採用した場合の「UA値0.28」は住宅業界屈指の数値を実現する事が出来ます。ここまで断熱性能を高めれば、夏涼しく冬暖かい快適な住環境を実現する事が出来るでしょう。


クレバリーホームの外壁タイル

クレバリーホームの外壁タイル

クレバリーホーム最大の特徴は、やはり標準仕様で外壁タイルが装備されている点、これに尽きると思います。他社で一面タイル貼りの外壁材を採用しようとすると高額な追加費用が掛かってしまうのが当たり前ですが、クレバリーホームでは外壁タイルを自社で開発・生産している為に安価に導入可能で、標準装備する事を可能としています。

住居における外壁材は様々な種類が存在しますが、その中でもタイルは「見た目が美しい」「傷や摩耗に強い」「雨や紫外線に強い」とメリットが多いです。特に外観に重厚感や高級感を与えてくれるので、非常に人気の外壁材となります。

一般的なサイディング外壁の場合、定期的なメンテナンスや再塗装などの多額の費用が必要となりますが、クレバリーホームの外壁タイルならメンテナンスに掛かる費用は半分以下で済みます。実際に暮らしてから家に掛かる費用をトータルで考えた場合、クレバリーホームの外壁タイルには大きなメリットがあると考える事が出来るでしょう。

他にも外壁タイルは「経年劣化が少ない」のも大きな特徴です。外壁タイルは土や石などを焼き固めてつくった自然素材の外壁材なので、劣化や変色が少ないです。またクレバリーホームの外壁タイルは親水機能が付いているので、汚れが付着しても雨と一緒に流れ落ちてくれるので、築何十年経っても外観を新築のようなピカピカな状態に維持する事が可能となります。

クレバリーホームの実例を一部紹介

クレバリーホーム外観デザイン1

こちらは上位グレード「Vシリーズ」の外観実例です。重厚感のあるレンガ調タイルで1階部分にボリュームを出しています。

クレバリーホーム外観デザイン3

スタンダードモデル「CXシリーズ」の外観実例です。シンプルモダンな外観に白のタイルが映えます。

クレバリーホーム外観デザイン2

こちらは平屋住宅モデルの実例です。平屋住宅に外壁タイルは耐震性の面でも理想のカタチと言えるかもしれません。

クレバリーホーム外観デザイン4

こちらは女性に人気の南欧風スタイルに外壁タイルを組み合わせた実例です。「かわいい」だけではなく洗練された印象を与えてくれます。

クレバリーホームの保証やアフターサービスを紹介

クレバリーホームの保証・アフターサービス

マイホームを新築した場合、構造上重要な箇所と雨水の侵入を防ぐ箇所に関して、施工業者には最初の10年間は「瑕疵担保責任」が法律で義務付けられています。クレバリーホームでも無償で受ける事の出来る初期保証期間として10年が用意されています(白蟻保証に関しても初期保証10年が用意されています)。

尚、10年目に有償メンテナンス工事を受ける事を条件に10年の保証延長(白蟻は5年)を受ける事が可能で、最大30年目迄保証期間を延長する事が出来ます。

無料の定期点検は引き渡し後の「6ヶ月」「1年目」「2年目」「5年目」「10年目」に実施されます。但し、クレバリーホームはあくまでもフランチャイズ専門の注文住宅ブランドなので、実際に保証やアフターサービスを行うのは契約した加盟の工務店です。もし万が一、加盟の工務店が倒産してしまった場合のアフターサービスや保証の所在がどうなるのかは、必ず事前にヒアリングを行うようにしましょう。

クレバリーホームは値引きできる?

工務店値引き

クレバリーホームは全国展開している注文住宅ブランドです。値引きに関しては一定の規定もあるでしょうし、値引き交渉に関しては難しそうなイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれません。

ですが注文住宅業界は多くのハウスメーカーや工務店で値引き交渉が行われています。数万円どころか、数十万円、時には100万円以上の値引きが行われるケースも珍しくはありません。一般的に値引き額の相場は本体価格の5%程度とされていますが、交渉のやり方やタイミング次第ではもっと大きな譲歩を引き出せる場合もあるでしょう。

但し、クレバリーホームの場合はあくまで契約を行うのは加盟の工務店であり、実際に値引き交渉を行うのも加盟の工務店です。工務店次第で値引きの対応に「差」がある可能性もありますが、積極的に値引き交渉を行ってみる価値はありそうです。

もし価格面での値引き交渉が難しい場合には、オプションや設備をサービスして貰えないか交渉してみるのも手です。少しでもお得にマイホームを新築したいとお考えの方は、下記の値引き交渉のコツや、効果的な交渉等をまとめた特集ページをチェックしてみて下さい。

クレバリーホームの口コミから評判を確認

【クレバリーホームへの口コミ】
やっぱり外壁がいいよね。タイルは本当にかっこいいし、価格以上に高く見えるし、隣のセキスイにも見栄えで負けてないもの。もうこの外観だけでもクレバリーホームで建てて良かったと思ってる。他社で全面タイル貼りにしようと思ったら一体いくら掛かるのやら。そう考えるとコスパも良いね。

【クレバリーホームへの口コミ】
標準装備でタイルが付いてるので外観には満足しているのですが、内装は少しチープでした。私がグレードの低い商品を選んだからなのかもしれませんが、設計士の提案もいまいちでした。これは加盟店によって差があるのでしょうか。他社の提案プランを流用する形でようやく話がまとまった感じですね。

【クレバリーホームへの口コミ】
この前震度5弱の地震があったのですが、2階は凄く揺れて怖かったです。耐震性も高いと聞いていたので、この前の地震で少し不安を感じるようになりました。外壁がタイルなので重さがある分、揺れが大きかったのかも。震度7クラスの地震が発生したら…怖いですね。

【クレバリーホームへの口コミ】
高気密高断熱の家に興味があり、クレバリーホームのエネリートに行き着いたのですが、かなり高額なプランのようで諦めて普通のベーシックモデルで建てました。でも今思えば少し無理してでもエネリートで建てれば良かったですね。UA値0.28って一条工務店並みですからね。あとで小海する位ならエネリート採用すべきでした。

【クレバリーホームへの口コミ】
予算的に厳しかったのでセミオーダーのクレバコで建てました。住宅性能もそれほど変わらずコスパは良いのですが、少しレゴっぽい外観になってしまうので賛否があるかも。クレバコのタイルは発色が良いので、余計そう感じるのかもしれませんが。住宅ローンも重荷にならない価格なので満足しています。

【クレバリーホームへの口コミ】
20周年記念モデルで建てました。このモデルだと標準仕様で天井が高いので家の中が開放感が出るのでおすすめですよ。タイルも標準装備ですが、少し掘りの深いお洒落なやつはオプションでした。結局そっちのデザインの方が良くなっちゃって高く付きました。商売が上手ですね。施工は加盟店によって差があるみたいですね。私の加盟店はとても丁寧な仕事をしてくれました。

クレバリーホームのインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

クレバリーホームの口コミ・評判をまとめると
  • 外壁タイルが標準装備
  • デザインがお洒落
  • エネリートの断熱性が凄い
  • 耐震性は少し不安
  • 価格が割高
  • 加盟店によって差がある場合がある

クレバリーホームで新築した方の多くは、やはり「外壁タイル」への満足度が高いようです。これから何十年と暮らす事になるマイホーム、外観の美しさを維持する事が出来る外壁タイルはやはり魅力的なポイントだと思います。

メンテナンスに掛かる手間も費用も大きく減らす事が可能なのが外壁タイルのメリットの一つです。ライフサイクルコストで考えた場合、一般的なサイディング外壁を採用するよりも費用対効果が高いという試算も出ています。

他社ローコスト住宅メーカーと価格を比較した場合、少しクレバリーホームは割高に感じられるかもしれませんが、他社で外壁タイルを採用した場合のオプション費用を差し引いて考える必要もあるでしょう。そういう意味ではクレバリーホームは外壁タイルに興味がある方にとって、コストパフォーマンスに優れた注文住宅ブランドと考える事が出来るかもしれません。

また高気密高断熱住宅に関心のある方は「エネリート」プランの性能も見逃せない点です。「UA値0.28」は北海道基準を大きく超える優れた断熱性能です。冷暖房によるエネルギー消費を抑えながら季節を問わずに快適な室内環境を実現出来ます。興味がある方はカタログのお取り寄せをしてみては如何でしょうか。

勿論、クレバリーホームを検討する場合は、他社で外壁タイルを採用した場合、または高断熱仕様を採用した場合の比較を行った方が良いでしょう。競合他社と良く比較を行う事で相場観を養う事も可能ですし、他社の提案プランから思わぬアイデアが閃く場合もあります。マイホーム計画で失敗しない為にも、出来るだけ多くの工務店と比較を行うようにしましょう。

関連記事

  1. 秋田県日沼工務店の口コミや評判

    日沼工務店の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. キノホーム外観

    木下工務店(島根県)の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. ファーストステージの口コミや評判

    ファーストステージ(一級建築事務所)の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. icocochi(いここち)

    icocochi(いここち)の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. アイムホーム スティーモ(STYMO) 外観①

    アイムホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. ユニバーサルホームの口コミ

    ユニバーサルホームの坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名

    タイル外壁が標準装備っていうのはかなり強烈なパワーワードだと思う。最近はサイディングの壁もやっとデザインが深くなって来たけど、結局はタイルの外観を模してるだけだから。つまり皆、外壁はタイルが見栄え良いって考えてる事と一緒だよね。クレバリーは標準でタイル付いて来るんだから人気なのも頷ける。

    • 匿名

    外壁カッコイイですよね~。私もそれでクレバリー選んだクチです。私の地元の加盟店は結構評判の良い工務店だったのもあって、あまり比較しないで建ててしまいました。とにかく見た目に全振りしてるので、内装がちょっとチープな感じするのもご愛嬌ですね(笑)。

    • 匿名

    標準装備で選べるタイルは限りがあって、高級感あって人気のデザインは追加オプションになります。あまり造形に拘りないなら標準仕様でも十分高級感は出ると思います。一条工務店のハイドロテクトタイルあたりに比べると、機能性で若干見劣りはしますけどね。

    • 匿名

    CXシリーズで坪単価は大体60万円弱ってとこですかね。ローコスト住宅という枠組みで考えると、かなり高い部類に入るんじゃないかな。他社で外壁タイルを採用した場合で比較をすれば安いか高いかは判ると思うけど。最近は制震装置の開発に成功したみたいで、安く制震装置を採用出来るらしいです。ジェイエックスってやつ。外壁タイルは重量あるから、制震装置は付けておいた方が安心出来ると思うよ。

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ