R+house(アールプラスハウス)の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

R+house(アールプラスハウス)

R+house(アールプラスハウス)の詳細スペック

性能レビュー
★★★★★
★★★★★
(4)
  • 高い断熱性能
  • 高い耐震性能
  • 長期優良住宅
  • 低炭素住宅
  • ZEH対応
  • 高い窓性能
  • 省エネ住宅
  • 換気システム
  • 地盤保障
  • 長期無料保証
価格調査
設備・仕様
商品名本体価格坪単価
アールプラスハウスの注文住宅本体価格の目安:1900万円~坪単価の目安:45万~65万円
断熱材
ネオマフォーム
窓仕様
ダブルLow-Eトリプルガラス
換気システム
ルフロ400(第三種換気システム)

目次

アールプラスハウスってどんな会社!?

『建築家と建てる家を、身近に、手軽に』のキャッチコピーからもわかる通り建築家住宅(建築士の資格を有する独立した建築家により基本設計された住宅)を提供してくれる住宅メーカーです。2017年度~2019年度の3年連続で建築家住宅の新築供給数全国No1に輝いています。

アールプラスハウスはフランチャイズ展開を行っておりほぼ全国に店舗を構えています。家づくりの流れは各地域の店舗で主催されている『賢い家づくりの勉強会』に参加をし、資金計画や土地の相談を行う事が出来ます。土地をまだお持ちでない方は土地探しも協力して貰う事が可能です。

その後、完成見学会に参加をし実際にアールプラスハウスの家を体感して貰い家のプラン作成をすすめていきます。施主の希望・要望を聞いたのちにそれに合う建築家を紹介して貰う事ができます。ちなみに建築家との打ち合わせは原則3回となっています。

図面が完成したら着工開始。基礎工事、棟上げ、内部・設備工事、外構工事が済めば完成。という流れで家づくりがおこなわれます。

建築家住宅だけありデザイン性が非常に高く、格好良い家を求めている方や周りと被らない個性的な家を建てたい方にとって大変人気の住宅メーカーとなっています。またデザイン面だけでなく価格面でも適正価格で提供が出来るように務めています。

アールプラスハウスでは「メーカー直発注システム」(問屋・商社といった中間業者を挟まずにメーカーから直接仕入れ)を行う事で大幅にコストダウンをはかっています。また熱材や窓など家の性能の根幹に関わる部分や、床材などの後から変更が難しい部分に関しては仕様が決まっており一括大量仕入れで更なるコストダウンが可能となっています。

無駄を省くルールづくりで高いコストパフォーマンスを実現しているアールプラスハウスは家づくりを検討している多くの方から注目を集めている住宅メーカーです。

アールプラスハウスの会社概要

工務店名R+house(アールプラスハウス)
会社名ハイアス・アンド・カンパニー株式会社
所在地東京都 品川区 上大崎2丁目24番9号 アイケイビルディング5F
電話番号03-5747-9800
代表者福島 宏人
設立2005年
資本金433(百万円)
売上高7913(百万円)
従業員数248名
着工数1431件
施工エリア北海道,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都県,大阪府,兵庫県,奈良県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,愛媛県,福岡県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
キャッチコピー建築家と建てる家を、身近に、手軽に
売り文句・強み優れたデザインと高性能を兼ね備え、高いコストパフォーマンスを実現した「建築家住宅」
画像出典元・HPhttps://www.r-plus-house.com/

アールプラスハウスの価格や坪単価を知る

アールプラスハウスでは特定の商品は取り扱っていません。各店舗で紹介される建築家と共に家づくりをおこなっていくスタイルです。ただし設備や素材などおおまかな仕様は決まっています。

間取りや外観、内装デザインなどは融通が利きますので周りとは被らない個性的な家や自分好みのデザインにする事は可能です。

アールプラスハウスの注文住宅

  • 本体価格の目安:1900万円~
  • 坪単価の目安:45万~65万円
「建築家と建てる家を身近に、手軽に」をコンセプトに掲げたデザイン住宅です。拘りに拘った理想のマイホームを実現可能で、メーカー直発注システムを採用する事により、コストを抑えながらデザイナーズ建築のような住まいを実現する事が出来ます。また高気密高断熱も実現可能で、北海道基準の「UA値0.46」を実現出来るのも強調材料です。
アールプラスハウスの注文住宅外観画像
アールプラスハウスの注文住宅内覧画像1
アールプラスハウスの注文住宅内覧画像2

アールプラスハウスの注文住宅の特徴

  • 建築家による本格的なデザイナーズ設計
  • UA値0.46と北海道基準の断熱性能

R+house(アールプラスハウス)の家の住宅性能を確かめる

R+house(アールプラスハウス)で家を建てるにしても、他社で建てるにしても、新築の住宅性能表示を参考にすれば、すべての家の性能が同じ基準で性能を比較できます。どんな家でも新築の場合は必ず掲示されている事項で、家づくりに欠かせないチェックポイントとなりますから、必ず確認しましょう。

1.耐震等級

災害からご家族と住宅を、強固な躯体で守る

耐震性能や耐震等級は、あとから上げたいと考えても躯体の構造計算からやり直ししなければならないですし、一部の家屋を取り壊ししないと耐震等級は上げられないレベルの大規模な改修工事が必要となります。

2.断熱等性能等級

1年中快適な暮らしをしたいなら断熱気密は重要

断熱材は主に基礎部分と床の間、壁内部、天井や屋根に施工されています。断熱等性能等級を上げるということは、すなわち断熱材をアップグレードすることになり、壁や床を壊してやり直さなければなりません。

3.一次エネルギー消費量等級

今やエコ住宅は常識。電気代0円のZEH住宅も人気

こちらはリフォーム可能ですが、新築時の取付設備に省エネ性があった方が光熱費も安く家計と環境に優しい。長期優良住宅認定やフラット35S適合証明も取得できるので、光熱費の削減だけでなく金利や住宅ローン控除のメリット部分も大きい。
※これらは後から付け加えたり変更する場合は大きな支出が発生します。容易に変更が難しい項目のため、契約の前に調査・比較しておく必要があります。


アールプラスハウスの
住宅性能バランスチャート


【解説】チャートの解説を行います。
耐震性・断熱性・アフターサポートに関しての詳細は後述します。設計の自由度に関してですが、アールプラスハウスでは建築家と共に家づくりを行っていきますが全てが自由に決められる訳ではありません。コストダウンをはかるために設備や素材などおおまかな仕様は決まっています。

何もかもが完全自由設計ではないので4にしていますが、完全規格住宅よりも断然自由度は高いので5に近い4というニュアンスです。建築家と話し合って自分好みの間取りや外観デザイン、内装に近づける事は可能です。

価格面に関してですがアールプラスハウスはコストパフォーマンスの高い住宅だと言えます。その理由は会社概要の欄にも書いていますが「メーカー直発注システム」を採用し、問屋・商社といった中間マージンを省いて部材を仕入れているので無駄なコストを削減出来ています。住宅デザイン・性能面から考えてコスパの良い住宅の提供が得意な会社です。

アフターサポートは保証期間が瑕疵(かし)保険の10年間。定期点検は5年ごとで最長60年と長いですが保証期間は法律で義務付けられた瑕疵(かし)保険のみだけになりますので3にしてあります。

アールプラスハウスの耐震性および耐震等級を知る


R+パネル

アールプラスハウスの標準仕様の耐震性能は「等級2」です。1棟ごと個別に構造計算を行っており最高等級である「等級3」にも対応は可能です。また制震システムを付ける事も可能なので耐震等級は最高等級が良いと希望される施主さんにも対応可能となっています。

ちなみにアールプラスではR+パネルというオリジナルパネルと木造軸組みを組み合わせた独自のパネル工法で家づくりが行われています。パネル工法は床・壁・天井が一体となり強度の高い6面体構造となっており、面全体で力を支えるので外力が分散されやすく横からの力にも強い構造です。

パネル工法は地震に強いだけではなく台風などの強い風雨にも耐える力が強く、また不燃焼性のレベルが高く湿気にも強い特徴のある優れた構造です。

アールプラスハウスの断熱性能・断熱材および断熱等級を知る


アールプラスハウスの断熱性能

断熱性能を図る指標となるUA値は0.46W/㎡kです。これは4~6地域(東北の一部~九州の一部での等級4)を大きく上回っている数値です。

アールプラスハウスは上記でお伝えしたようにR+パネルというオリジナルパネルを使用したパネル工法で家づくりを行います。このR+パネルは「ネオマフォーム」という断熱材と、耐震性を高める外面材「スターウッドMDF」を合体させたパネルの事です。

断熱材として使われている「ネオマフォーム」は高い断熱性能を持ちつつ耐久性も高い断熱材です。下図の通りグラスウールや硬質、発砲ウレタンよりも高い熱抵抗値があることがわかります。

アールプラスハウスの断熱材

アールプラスハウスの気密性能を知る


アールプラスハウスの気密性能

高断熱の家を希望される場合、気密性能も気に掛ける必要があります。隙間風がピューピュー入るような気密性能の悪い家では、高断熱であっても何も意味がありません。その為、断熱と気密はセットで考えましょう。

アールプラスハウスの気密性能は、気密をはかる指標となるC値は1.0(㎠/㎡)以下です。C値にはUA値と違い基準となる指標はありませんが1.0以下であれば十分に高気密住宅であると言えます。

アールプラスハウスのZEH住宅の取り組みについて


アールプラスハウスはZEHビルダーです。(ZEHビルダーとは、自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を50%以上とする事業目標を掲げている工務店)

ZEH住宅の取り組みには積極的に力を入れている会社です。ZEHの建築家住宅も対応可能なのでZEHを検討中の方はアールプラスハウスの詳細資料を取り寄せてみてはいかがでしょうか。

アールプラスハウスの実例を一部紹介

実例を見る事で外観・内観デザインのイメージがより具体的になると思いますので、アールプラスハウスの手がけた建築実例を何棟かピックアップしてご紹介したいと思います。

アールプラスハウスの建築実例01

窓のない外壁、格子と玄関扉で構成されたシンプルながらも洗練されたシャープな印象を与える外観

アールプラスハウスの建築実例02

白い外壁と大開口の窓でインパクト大な外観。

アールプラスハウスの建築実例03

玄関を入った正面に緑豊かな坪庭を見せるデザインに

アールプラスハウスの建築実例04

清潔感あふれる白一色のアイランドキッチン。横にダイニングテーブルを設置する事で家事ラクに。

アールプラスハウスの建築実例05

白を基調とし、差し色としてエンジ色のガルバリウムが映える格好良くも可愛くもある外観。

 

アールプラスハウスの保証やアフターサービスを紹介

アールプラスハウスの保証やアフターサービス

アールプラスハウスの保証やアフターサービスについてみていきましょう。構造躯体や雨水の浸入を防止する部分などの保証は法律で最低限保証が義務付けされている瑕疵(かし)保険の10年間となっています。

定期点検は引き渡し後3ヶ月,1年,3年,5年,9年6ヶ月を目安とし各店舗が実施します。防蟻保証は5年間。その後5年毎に再防蟻工事の延長も可能です。

住宅設備保証は10年間となっています。地盤保証は60年と長期で付いているので嬉しいサービスです。また24時間365日住宅不具合やトラブルを受け付ける電話窓口が開設されているので安心感があります。

アールプラスハウスは値引きできる?

工務店値引き

マイホームは高額な買い物なので、少しでも安く購入したいとお考えの方も多いと思います。では、アールプラスハウスでマイホームを購入する場合、値引き交渉は可能なのか見ていきましょう。

「2~3%の値引きに成功しました」という口コミは目にしましたが1件程度で実際に値引きが可能かどうかについての参考になりそうな口コミはありませんでした。

アーリプラスハウスはFCシステムで全国各店舗によって対応が異なってくると思います。数%の値引きなら応じてくれる店舗もあれば、一切値引きは行わない店舗もあると思います。詰まるところ対応する店舗次第といったところでしょう。

ただし本体自体の値引きが無理でも住宅設備や各種オプションのサービスなどを受けられる可能性はあります。値引き交渉やオプション交渉の詳細なやり方・コツに関しては下記のページで詳しく特集していますので気になる方はご確認ください。

アールプラスハウスの口コミから評判を確認

【アールプラスハウスへの口コミ】
うちは担当の方、現場の方、建築家の方など関わる方すべて良い方だったので何も不満はありません。お家も希望通りデザイン性の高い素敵なお家が立ちました。住宅性能にも満足しています。

【アールプラスハウスへの口コミ】
やっぱりアールプラスハウスの家は見栄えが良いですね!周りの家とは比較にならない程お洒落な家を建てられますので毎回見るたびに自己満足に浸れます。親族や友人に自慢したくなるお家です。

【アールプラスハウスへの口コミ】
住宅性能やデザイン性、建築家と建てる家など総合的に見た場合、アールプラスハウスは安いと思います。同じ価格帯で同じくらいの住宅性能で、同じくらいデザイン性が高くて設計自由度もあり、こちらの要望や希望も間取りに取り入れてくれるハウスメーカーが他にあれば教えてほしい位です。

【アールプラスハウスへの口コミ】
他の住宅メーカーで建てた事がないので比較は出来ませんがアフターサービスも電話をすればすぐに駆けつけて来てくれましたし、対応にも誠意を感じました。

アールプラスハウスのインターネット上での口コミをまとめるとこのような評判が多いようです。

アールプラスハウスの口コミ・評判をまとめると
    • ・デザイン性の高い家が建てられる
      ・高気密・高断熱で冬でも暖かい
      ・トータルで見るとコスパが良い
      ・対応する人は工務店次第?

アールプラスハウスの口コミで多かったのは外観の良さ、デザインセンスの高さ、内装の良さなど見栄えを褒める口コミが圧倒的に多かったです。やはり建築家住宅という事もあり、他住宅とは一線を画すお洒落な見た目をした家が多いです。

お洒落でありつつ気密・断熱が高いので生活がし易い。収納をたっぷり作ってもらったので家の中を綺麗に保っていられる!など、デザイン以外にも、生活のし易さに満足をしている口コミも多く見られました。

営業担当や建築家、大工さんや現場監督など関わる人との相性は各店舗により評価の別れるところだと思います。当然店舗が違えば対応をする人も変わりますし、性格の合う・合わないも人によって異なります。その為、自分の担当をする地域の店舗の人との相性をはかる場合には展示場などへ出かけ積極的に話しかけてみる事で相性が見えてきます。

「とにかくお洒落なお家が建てたい!」「デザインも良く、尚且つ生活もしやすい家が良い!」という方にとってアールプラスハウスはおすすめの住宅メーカーです。ほぼ全国に加盟工務店がありますので検討してみては如何でしょうか。

関連記事

  1. あすなろ建築工房の口コミや評判

    あすなろ建築工房の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  2. AVANTIA(アバンティア)の口コミや評判

    AVANTIA(アバンティア)の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  3. キノホーム外観

    木下工務店(島根県)の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  4. フジ住宅の口コミや評判

    フジ住宅の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  5. アイムの家(岡山)の口コミや評判

    アイムの家(岡山県)の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

  6. 栃木建築社 口コミ 評判

    栃木建築社の坪単価とみんなの口コミや評判をリサーチ!

みんなの口コミや評判

  • コメント (5)

  • トラックバックは利用できません。

    アールプラスハウスのデザインが好みで気になってます。ここは全国どこで建てても同じ仕様になるのでしょうか。

      • みんみん

      加盟店によって標準仕様に結構差があって、住宅性能は都度調べた方が良いと思う。近くに数店舗あるなら同じアールプラスハウスでもしっかり比較しといた方が良いですよ。

      • 匿名

      本物の建築士さんが図面を書いてくれますし、構造計算までキチンと行った上で提案してくれます。他のローコスト住宅みたいに素人の営業マンが図面書いたりはしないので、しっかりした家を建てられますし、デザインも素敵な住まいが完成します。施工は正直、加盟の工務店次第です。

    • 匿名

    私のエリアの加盟店はとても仕事が丁寧でした。一条工務店と迷ったのですが、こちらの方がデザインが好みだった事と、価格が少し安かったので。特にデザインの良さは大手では真似出来ないというか、デザイナーズ建築のような大胆さが魅力的ですね。住み心地も良いです。

    • 匿名

    坪単価は工務店の仕様によって全然違いますよ アールプラスハウスで括るのは危険です

工務店の対応エリアから選ぶ

広告表示

みんなの工務店リサーチでは、アフィリエイト広告を利用しています。

工務店への最新口コミ